2008年5月20日 (火)広がるよ~!
おはようございます。本日の当番、CGデザイナーのH.Mです。
最近、ちょっと楽しい遊びを見つけてしまいました。それは、いろんなものを
組み合わせて想像することです。
例えば、水彩画を描く時に、色を組み合わせて別の色を作って絵を描いたりします。
そんな感じで自分の周りのものを手当たり次第に組み合わせてみるわけです。
たまに、友人から「疲れる頭の使い方やなぁ~」と言われますが
頭の中で組み合わせている過程(言い方変えれば進行のプロセス)が楽しくてしょうがないんです。
なんか、自分の持てる思考を全て使って、考えに考え抜いた結果、宇宙爆発(ビックバン)で宇宙が出来た時のような衝撃を受けることもあります。別の言い方をするならコスモが弾けるわけです。
そんな時に「おいらはとんでもないもの考えてしまったんじゃねえべか?こりゃ母ちゃんに電話するしかない」
「これ学会とかに発表したら世界初とか言われて、ほんでギネスとかにも乗っちゃうんじゃないの!もうこれからの人生は薔薇色だよ。ハハハハ」などと
若干夢見心地のように喜んでしまいます。
でも、我に返って考えると「あれ。これ、もう・・・あるじゃん!!」と奈落の底に突き落とされるような気持ちになってしまいます。実際そんなにがっかりしませんがね(笑)
しかしこれが時として、ゲーム開発に役立つことがあります。
例えば、「Photoshopにある2種類の雲模様フィルタを組み合わせて、少し手を入れるだけで存在感のある環境エフェクトが作れるんじゃないか?」とか、
「開発の制限上、画面で見た時若干ボケてしまうテクスチャなんかは、学生時代に作ったことがあるドット絵の技法を応用すればうまく表現できるんじゃないかなぁ?」など、日ごろの生活から想像癖をつけておけば自分を助けてくれることもあったりします。
3Dツールだって「もしかしてXSIのテクスチャ展開機能と3dsmaxのモデリング機能を合わせれば、めっちゃ使いやすいかも!!ひゃ~~~ちょっと頭の中で使ってみよう!」と空想の中にある架空のツールを頭の中で使っていたら、将来そんなツールが出てくるかもしれない!うんきっとそうだそうに違いない!と自己暗示をかけるほどに想像したりします
そうしたら、そのときにはいきなり僕はエキスパートです(笑)。
まあそういう想像をすることで、自分の中に新しい道が開け、可能性が無限大に広がるのです。
要は、常に考えて、そして想像です。いろいろ想像です。
あ!また新しい組み合わせができました。休みと休みを合わせると・・・・大型連休の出来上がり~!
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
「CGデザイナー」カテゴリの記事
- 心休まるアニマルホリデー(2019.03.14)
- 本格スパイスカレー作りに挑戦!(2019.02.21)
- ジョジョ展に行ってきました(2018.12.27)
- 京のかたな展に行ってきました!(2018.11.15)
- 熱い戦いは続く(2018.11.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント