« いつかはオレの歌を聴け! | トップページ | 自分をアピールせよ! »

2008年6月10日 (火)こいつどうやって倒すのよ?

おはようございます。本日の当番、プランナーのM.Yです。

近未来兵器の番組を見ていて最新の兵器は無敵モードだなぁと驚嘆しました。
敵の攻撃はガッチリ防ぎつつ、こちらは高性能レーダーで見敵必殺!
音波攻撃や数キロ先からの狙撃など見えない攻撃もアリと来ますかッ!!

ゲーム中にこんな敵が出てきたら、コントローラーを投げてしまいそうです。

・・・ですが実際にはそんな無敵モードな敵はゲーム中に登場しません。
倒すことが不可能に見える敵にも必ず突破口は用意されているのです。
例えば・・・、

 ジャミングすれば機械の体は動けなくなる!
 レドームを破壊すると操縦席が見える!
 有機化学薬品を根っこに振りかけると弱体化する!

このように突破口は用意されています。コントローラーを投げる前にもう一度
よーく考えてみてください。

突破口はゲームによって一見して分かるものや、周到に隠されているもの、
すぐに辿り着けるものや、複数の手順を踏む必要があるものなど様々です。
いずれも強力な敵の弱点を発見し、それを見事に突いて倒せた時の達成感を
プレイヤーに味わってもらうため、ゲームプランナーが心血注いで考えてい
ます。

そういった達成感・ゲームの楽しさの設計を行うことがゲームプランナーの
仕事なのです。
ちなみに自分が考える場合に心がけていることを幾つか挙げると・・・、

・プレイヤーが直感的に発見・理解できるか?
  プレイヤーが突破口をイメージできなければ、アプローチしてくれません。
  「足を攻撃すれば倒れて弱点に届くはず」
  「殻を壊せば弱点が露出するはず」
  というように攻略法が発想可能か考えます。

・労力に対した効果が現れるか?
  第一段階を突破するまでに全弾撃ち尽していては弱点まで辿りつけません。
  クリアまでのテンポを考え、どこまで難しくしても大丈夫かイメージします。
   
・妨害する敵の行動はどのようなもので、どこまで的確か?
  敵が突破口を守ろうとする行動は必要ですが、完璧に防御されては無敵と同じ
  です。邪魔されそうだけどプレイヤーは回避が可能、そんなバランスを見極め
  ます。

 etc etc etc・・・

あなたならその敵、どのように倒せるようにしますか?

follow us in feedly
result = encodeURIComponent( "http://www.accessgames-blog.com/blog/2008/06/post_dd45.html" );document.write( "result = " , result );&media=https%3A%2F%2Ffarm8.staticflickr.com%2F7027%2F6851755809_df5b2051c9_z.jpg&description=Next%20stop%3A%20Pinterest">

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« いつかはオレの歌を聴け! | トップページ | 自分をアピールせよ! »

プランナー」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: こいつどうやって倒すのよ?:

« いつかはオレの歌を聴け! | トップページ | 自分をアピールせよ! »