« ド派手に素敵! | トップページ | 達成率 52倍!? »

2008年12月24日 (水)「手」で描く!

おはようございます。本日の当番、新人CGデザイナーのT.Tです。

もう年末です。1年って早いですねぇ・・・。

さて、今年を振り返ってみると、今までしたことのない仕事をさせてもらいました。

・本職の3D
・2D(ゲーム画面周り)
・プランナーの手伝い


色々なことを経験できてありがたいのですが、
気になることが・・・

「ここ最近会社で3Dソフトを触ったりとか、絵を描いたりとかできてない!」

そこで、久しぶりにペンを手に絵を描いてみました。
(3Dソフトは持っていないので)

「ん!?・・・うまく描けん」

これはマズイと思って、1年前を思い出しつつ、また時間見つけて手描きの絵の練習を頑張ろうと心に決めました。

1年前を思い出しつつと書いたので、手描きにについてひとつ書きます。
1年前というと、まだ専門学校に通っていた頃で、なかなか絵がうまくならずにいたときに、専門学校の先生から

「毎日クロッキーやってみ、絶対うまくなるで!」

と言われて、半信半疑で始めてみたのですが、
「全然うまくならんやん!」
と、初めの頃はうまくならずイライラ・・・。

それでも、いろんな角度から人を撮っている写真資料とか、飽きたときには、ゲームのキャラを模写してみたりしてました。
なかなかうまくならないなぁと思いながらも続けていると、あるとき

「俺、こんなにうまくキャラ描けたっけ?」(あくまで、自分的にですけど)

と思うときがありました。
なるほど、やっぱり続けるのって大事なんだなと感心していると、

「こんなに3Dモデルをスムーズに作れたっけ?」
「こんなテクスチャの質感描けたっけ?」

と3Dを作るときにも思わぬ影響がありました。
その時に「手描き」ってやっぱり基本で、大事なんだなぁと思いました。

急にうまくはならないので、なかなか続かないなんて人もいるかもしれませんが、
CGデザイナー志望の人で、「手描きなんて3Dには関係ねぇ」、「手描きなんて面倒くせぇ」とか言う人も、だまされたと思って頑張ってみてください。

あるとき、僕が上で書いたみたいなことを感じるはずです。
そして、モチベーションが上がって作るのが楽しくなると思います。

楽しく作るだけではダメですが、そこからさらに3Dの知識を身につけたり、オリジナルデザインのキャラとか、モンスターを作ったりして頑張っていけば、いい結果につながると思いますよ。

僕もまだまだなので、できるだけ時間を見つけて絵の練習を頑張ります。
あと、3Dの技術(知識)も高めていかないと・・・

・・・新入社員が入って来たとき怖いので・・・

follow us in feedly
result = encodeURIComponent( "http://www.accessgames-blog.com/blog/2008/12/post-54f2.html" );document.write( "result = " , result );&media=https%3A%2F%2Ffarm8.staticflickr.com%2F7027%2F6851755809_df5b2051c9_z.jpg&description=Next%20stop%3A%20Pinterest">

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« ド派手に素敵! | トップページ | 達成率 52倍!? »

CGデザイナー」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「手」で描く!:

« ド派手に素敵! | トップページ | 達成率 52倍!? »