2008年12月 1日 (月)プロとして成功するために…
おはようございます。本日の当番、ディレクターのSWERYです。
おそらく本日で年内最後の投稿となりそうなので、真面目な話をします。
時の経つのは早いもので、昨年末のブログを読み返してみると
「蓄積の年」なんて、なかなか良いことを書いていますね。
グッジョブ、去年のオレ!
で、今年はどんな一年だったのか?というと……
そりゃぁ、忙しい一年でした。
例のプロジェクトとか、またまた他のプロジェクトとか、
そしてあのプロジェクトとか、次のプロジェクトとか…
会社も引っ越しましたしね。
まだ詳しくは言えませんが、
春頃には色々話せたらなぁなどと妄想しております。
めまぐるしく回る時代の渦に翻弄されながらも、
文字通り分刻みのスケジュールをこなしてきたと自負してます。
そこで今回は、表題のとおりアクセスゲームズを応援してくださっている方々や、
業界へ就職希望の若手達に、プロでやっていくための秘訣をお教えしましょう。
…プロとしてやっていくとは?
それは、ゲーム開発を生業として”おまんま”を食うってことで、延いては家族を養うってことです。
独身貴族や若手の方には「はぁ?」かもしれませんが、
5年後、10年後をしっかり見据えてみましょう。
今、ここで、自分がやっている(やろうとしている)事が、
嫁や旦那や子供や孫の血肉となり、糧となるわけです。
老後の両親を支える礎となるわけです。
そう考えれば、如何に日々の一歩一歩が大切か?と分かるでしょう。
プロとはそういう世界、甘くない。
努力なんて全員がやってるわけで、そんな中でしっかりと自分の立ち位置を見極めて、やるべき事をやっている人間だけが成果を得ることができる。
--- 中略
大上段に立って、大げさなことを言っちゃいましたが、
プロとしてやっていくだけなら、そんなに大変なことではありません。
毎日真面目に、自分の出来ることをコツコツやればいい。
そうすれば毎月25日には給料が振り込まれ、おまんまが食えます。
…でも、本当にそれでいいのか!?
どうせなら、美味い飯が食いたいだろ!
なら、今以上に努力が必要だ!
※みんなと同じじゃ抜きん出られない…
なら、隣人を敬うことが必要だ!
※ゲーム作りはチーム作りだ…
なら、人より早起きが必要だ!
※ナポレオンは3時間しか寝なかった…
そして…
海をみて叫べ!!
そしてぇ…
漁に出ろ!!
そしてぇぇ…
爆釣ォォ!!
そしてぇぇぇ…
やるからには誰よりも大物を釣り上げろ!!
新鮮な刺身は美味いィィィ!!
…
……
………
--- 休憩
今回は、「仕事は真面目に、息抜きも真面目に」という話でした。
写真はアクセスゲームズが利用可能なグループ会社の保養所とクルーザー。
使える物は何でも利用すること。
そして、何にでも真剣になれること。
それがプロとして成功する秘訣(一子相伝)だと僕は思います。
参考になったか分かりませんが、結果は5年後の講釈にでも…。
おしまい。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
「ディレクター」カテゴリの記事
- リフレッシュ(2018.03.09)
- 創設記念日!~VR体験記~(2018.01.19)
- パチンコ業界について思うこと(2017.11.02)
- ロトって知っていますか?(意味は違うけど)(2011.04.18)
- イベント報告!(2011.03.04)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント