2009年3月 2日 (月)PASSION!!(情熱)
おはようございます。本日の当番、新人CGデザイナーのH.Iです。
僕は新人デザイナーですがいわゆるピカピカの一年生ではありません。
高校卒業後にしばらく働いて、専門学校に入って就職したため、他の新卒よりも幾分か年齢を重ねています。今現在、学生生活を送っている方の中にもそういう方がいらっしゃるのではないでしょうか?
この年齢差は、いわゆるハンディキャップなのか?
答えはYESかもしれません。
しかし!!
100%ハンディキャップがあるわけではありません!
ことゲーム業界に関しては年齢に対しての制限は無いに等しいと僕は思ってます。
事実、僕の先輩方の中には僕と同じ境遇の人が何人もいて、みなさん一生懸命メリメリ働いています。
むしろ、社会人経験が少しでもあると逆に役立つ場合のほうが多いです。
例えば課題の提出期限に対する意識も、若い学生の中には時折、「学校やしいいかな」などと言って、期限を守らない意識の低い人も少なくないです。
学生生活における提出期限は会社にとっての納期であり、納期は絶対に守らないといけないものです。
なので、提出期限=納期としてのシミュレーションを学生時代にやっておくといいと思います。
やりたい!
という気持ちは年齢に関係なく湧き上がるはずです。実行するかしないかであってそれまでの自分の環境はあまり左右されないのです。
自分の趣味や好きなことを仕事にするにはそれなりの覚悟と情熱が必要です。
情熱さえあれば年齢など気にならなくなるはず。
なかには70歳以上の男性でもCGの勉強をするために学校に行こうと思う情熱の持ち主もいるくらいです。
ちなみに僕はゲーム業界が一番向いてると思ったので入ったわけですが今、めちゃくちゃ楽しいです(笑)
最後に
情熱だけでなんとかなるの?と疑問に思ってる人もいるかもしれませんですがここで言いたい。情熱があればおのずとそれ以外のものも身についてくるのです。
僕はそう思います。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
« 身近な画像ファイル | トップページ | レイアウト »
「CGデザイナー」カテゴリの記事
- 心休まるアニマルホリデー(2019.03.14)
- 本格スパイスカレー作りに挑戦!(2019.02.21)
- ジョジョ展に行ってきました(2018.12.27)
- 京のかたな展に行ってきました!(2018.11.15)
- 熱い戦いは続く(2018.11.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント