« 銃を描いてみよう(アサルトライフル編) | トップページ | 手を使う! »

2009年7月 1日 (水)IN GUAM!!

おはようございます。本日の当番、CGデザイナーのH.Iです。

先週の金曜日から月曜日まで私、会社の人達とグアムに行っておりました。
100%バケーションで(笑)
一言で言うと「楽しかった」なのですが、一言では言い表せれないほど
いろんなことがありました。

それを簡単に説明しよう!


スケジュールはざっとこんな感じ

 6/26(金) 18:30仕事終了後、関西国際空港へ 22:00フライト
    ↓
    ↓ 2:30グアム島到着
    ↓ 買出し後、ホテル到着。
    ↓ 27日の予定を確認後、5:00就寝

 6/27(土) グアム島バケーション事実上の初日
    ↓ 8:30起床後、オプション一つめのシーウォーカー体験!
    ↓
    ↓ 海の底を歩いた後はみんなで昼御飯!
    ↓ 夕方はガンシューティング!
    ↓ 夕御飯はスーパーで買ってきた食材をホテルで調理!
    ↓ 駄弁った後、就寝

 6/28(日) 11:30起床、前の日がハードだったのでこの日は昼までゆっくり
    ↓ 12:30オプション二つめのバナナボート&パラセイリング体験!
    ↓ そして、晩御飯はアメリカらしくステーキだ!
    ↓ 夕食後はホテルでそれまで撮ったビデオをみんなで鑑賞会
    ↓ その後、仮眠

 6/29(月) 2:30起床後、ホテルチェックアウト
    ↓ 3:30頃、空港到着
    ↓ 5:00フライト、帰国
    END 8:00日本到着で9:30からそのまま仕事!(笑)


といった感じです。かなりの強行スケジュールでしたがこれが楽しかった!


2009_0630_01
ホテルから撮った写真。絶景かな!!


27日からのシーウォーカーは、水中で息ができるヘルメットを着けて海の底
を歩くといったもの。海の中のお魚さんと戯れることができるといったいい
感じのオプションです。ヘルメットがなんと38kgもあるのですが、水中なの
で重さは何も感じないです。
奇麗な海の底を魚と戯れながら歩いて行くのはまるで別の星に居るような感
覚でした。

でも海の中に入ると、気圧の変化でやたらと耳が痛かった!
最初の説明で「耳が痛くなったら、ヘルメットの中に手を入れて鼻を摘まん
で、耳抜きをしてください」と言われて、痛くなったのでヘルメットに手を
入れようとしたら、頭がでかくて(?)手が入らない!!

なんてこった!!

すでに水中にいる私は軽くパニくって、ずっと手で問題あり信号(手をばたば
たさせるやつ)を出し続けていましたがなんとか耳抜きができて海底を歩きだ
しました・・・。

続いてガンシューティング!これは日本では絶対できない実弾を使った射撃
です。恐怖とエキサイトが両方楽しめました。
撃った後の衝撃が凄まじい!ショットガンは肩に衝撃が・・・。
でもリロードする感覚は最高でした!
リロードの瞬間、弾が装填されていく感じが肌で味わえるのはなんとも言え
ない感覚です。

2009_0630_11
これが射撃後のターゲット


28日はバナナボート&パラセイリング
バナナボートは船に紐で付いているバナナ型のボートにまたがって引っ張られ
るというもの。名前からしてアホっぽいですがこれが面白い!
侮りがたしバナナボート!結構速い上に、しぶきがすごいし、波で跳ね上がっ
たりもするので普通に面白い!体験しないとなかなかわかりにくいかもしれま
せんが思った以上に楽しかったです。

パラセイリングはパラシュートにぶら下がった状態で船に紐で引っ張られると
いったもの。凧をイメージしてください、あの凧についているのが我々です。
外から見ていても思いましたがこれが結構上にあがるんですよ!
高い高い!
でもなぜか私のときだけ他の方々に比べて低かったそうです。なぜかな?


2009_0630_04
比較図。なぜこんなことに??

2009_0630_08
一緒にいったディレクターSWERYと私
このサイズが原因か?いいや、断じて違うはず!



そして最後にご飯
アメリカと言えばハンバーガーとステーキ!これしかない!!
もう何もかもがでかい!ハンバーガーも日本の1.5倍は平気であるし、ステーキ
も見たことないくらいデカいサイズで出てきました。
私が頼んだのはエアーズロックストリップでその名の通り、オーストラリアに
あるエアーズロックのような巨大で分厚いステーキで、噛むのが大変!
でも美味かった~。


2009_0630_10_2
エアーズロックストリップが来て喜んでいる私。
超絶なでかさ!


デザートは人の顔くらいあるチーズケーキとチョコアイスで、みんなで突っつき
ながら食べました。



さて今回のグアム旅行の簡単な説明・・・といっても長くなりましたが
いかがでしたか?

社会人ともなるとなかなか時間が取れないのも事実ですが、ちょっと無理して
でも海外旅行にいって見識を広げたり、日本では決して経験できないこと
を経験してきたりすると、ストレスも解消できます。
学生ならばなおさら行っておいて損はないはずです。社会人になってから
その経験が様々な面で役に立つはずなのだから。

ここでさらにグアムの写真を紹介!


2009_0630_02
ホテルのアルパンビーチに行った時の写真。まるで絵画。
こんな世界が、あ、あるんだなぁ。



2009_0630_03
超でかいチュッパチャップス。このなかに何個も入ってます。


2009_0630_05
こちらはホテルの部屋で調理したホットドッグ。
SWERY入魂のソーセージが入ったホットドッグはめちゃうまかった。



2009_0630_09
何か、アメリカの家庭を感じさせる写真です。


2009_0630_06
ビーチで遊んでさらにバーガー。でかすぎてSWERYご満悦(笑)


今回の旅行のテーマは
「どうせならYES!」
でした。
無茶でもいいからYES!と前向きに海外旅行をすればどんな旅行も楽しいはず。
皆さんもちょっくら的気持で海外旅行をしてみてはいかがでしょうか。

因みに気になる旅費ですが、航空券代47000円とオプションツアー代だけです。
ホテル代はって?
ホテルは会社の保養所なので全部会社持ちです!
ありがたい話です。

follow us in feedly
result = encodeURIComponent( "http://www.accessgames-blog.com/blog/2009/07/in-guam.html" );document.write( "result = " , result );&media=https%3A%2F%2Ffarm8.staticflickr.com%2F7027%2F6851755809_df5b2051c9_z.jpg&description=Next%20stop%3A%20Pinterest">

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 銃を描いてみよう(アサルトライフル編) | トップページ | 手を使う! »

CGデザイナー」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: IN GUAM!!:

« 銃を描いてみよう(アサルトライフル編) | トップページ | 手を使う! »