« 注:駄洒落を競うコンペではありません | トップページ | ゲームやっすぅぅぅうう!! »

2009年8月26日 (水)太閤路地

おはようございます。本日の当番、プランナーのM.C.Yです。

処暑も過ぎて朝夕涼しく感じられる季節となりましたね。
夏休みの思い出はたくさんできましたか?
社会人になると、1ヶ月を超える長期の夏休みなんてありえません!
アンビリーバボー。学生諸君、どんだけ休んでんねん!
学生諸君からすると、毎日ビジネス街へ通勤なんて、どんだけ働いてんねん!と思われるかもしれませんね。

ビジネス街…なんてカクカクシカジカした響きでしょう。
味気ない四角で構成されたお堅いコンクリートジャングル。
右を見ても左を見ても、見分けが付かない会社員が闊歩。
こんなイメージではモチベーションも上がりませんね。
一見するとアクセスゲームズが居を構えるビル辺りもそんなイメージです。
しかし、先日ビルの近所でこのようなものを発見してしまいました。

2009_0825

太閤路地?
太閤秀吉の都市計画?


そうなんです。
ここ「大阪市中央区南船場」は大坂城の城下町なのです!
(昔は大阪ではなく、大坂と書きました。)
お城のことを考えると激しく心が高ぶる私にとって、ジャストミートな発見ではありませんか!

大阪の町は現在、御堂筋や心斎橋筋など南北方向にメインストリートが通っているのですが、昔は大坂城に向かう東西方向がメインの通りだったそうです。

その東西方向に並ぶ建物と建物の間に太閤秀吉が計画した「太閤下水」と呼ばれる下水溝が掘られていたとのこと。
なんとこの下水の一部は400年の時を越え、今も現役で稼働しているのです!

すげー!

地図を見て、石山本願寺に始まって太閤秀吉の大坂城築城、徳川幕府の大坂城再築と続く歴史をあれこれ妄想すると楽しくて仕方がありません。

モチベーションアップ!

学生諸君も自分だけのジャストミートなモチベーションアップ方法があるのではないでしょうか。
気分転換して残りの宿題もがんばってくださいね。
アクセスゲームズの面々も、歴史あるこの土地で制作がんばります!

follow us in feedly
result = encodeURIComponent( "http://www.accessgames-blog.com/blog/2009/08/post-1310.html" );document.write( "result = " , result );&media=https%3A%2F%2Ffarm8.staticflickr.com%2F7027%2F6851755809_df5b2051c9_z.jpg&description=Next%20stop%3A%20Pinterest">

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 注:駄洒落を競うコンペではありません | トップページ | ゲームやっすぅぅぅうう!! »

プランナー」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 太閤路地:

« 注:駄洒落を競うコンペではありません | トップページ | ゲームやっすぅぅぅうう!! »