2009年8月 6日 (木)熟睡
おはようございます。本日の当番、プログラマーのG.Iです。
突然ですが、以前、圧縮睡眠という言葉を耳にしました。
インターネットで調べてみたところ、圧縮睡眠というのは寝る時間を短くすることだそうです。さらに、圧縮睡眠を実践している人のことを、ショートスリーパーと言うらしいです。
なんと、ショートスリーパーの中には、睡眠時間が1.5時間くらいの人もいるとかいないとか。しかも、単に短くするのではなく、その短い時間でしっかり体力も回復させられるので、とても素晴らしいことです。
私の場合、最低でも6時間は睡眠時間をとらないと、次の日仕事に集中できないので、もし、圧縮睡眠とやらで、睡眠時間を1.5時間に減らせることができたら、あと3~4時間は自由時間が増えちゃいます。
プロジェクトの末期などで、仕事が忙しく、家に帰ったら風呂に入って寝るだけ、、、なんてことはもうありません。
とりあえず、具体的に圧縮睡眠をするには、
どうしたらいいかを軽く調べてみました。
・胃の中身を空にして寝る
・寝るときにアイマスク、耳栓をする
・寝る前に軽い運動をする
・昼寝をする
・寝る前に十分な水分を補給する
大体はこんな感じでした。
他にも、朝ごはんを食べないようにするとか、
暖かくして寝るというのもありました。
あまり食べないで生活する、ということが基本のようです。ちなみに、体の弱い人とか、体力仕事をしている人とかは、行わないほうが良いみたいですね。
ということで、休みの日に、何も食べすに、ゴルフのスイングで軽く運動して、カルピスを飲んだ後にアイマスクをつけて寝る、という形で実践してみました。
結果、普通に7時間熟睡しましたけどね、、なんでだろ、、。
ま、まあ、とりあえず仕事が忙しくて遊ぶ時間が全然ない!!一日24時間じゃ全然足りない!!という人は、是非一度試してみてはいかがでしょうか??
もちろん、実際に行う場合は、自分でちゃんと調べてからにしてくださいね。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
「プログラマー」カテゴリの記事
- 技術交流の業(2019.03.07)
- 福袋争奪戦デビュー(2019.01.31)
- 温泉旅行(2019.01.24)
- ゲーセンの近況(2018.11.29)
- 健康的にプログラミングを続けるためのちょっとした習慣(2018.10.18)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント