2010年2月 5日 (金)二兎追って二兎得たい!
吾輩はライダーである。
バイクはまだない…。
おはようございます。本日の当番、プランナーのS.101Rです。
【MR:Minarai-Rider】から【R:Rider】になりました。
そう!とうとう普通二輪免許(MT)取得しました!!!
7/18日に入校して早6ヶ月。長い道のりでした…。
そして、免許を取得したその足で大型自動二輪(MT)の申し込みをしました!
先週末は入校日。2時間ほどバイクに乗ってきました。
大型?750cc?中型の延長でしょ?ちょっと重いだけでしょ?
そう思っていた時期が私にもありました…。
なんじゃこりゃぁぁぁぁぁぁ!?
ハンパなく重いし、フットブレーキは繊細な操作が必要だし。
低速のバランスは難しいし、回転数低いとギア入らないし。
何よりクラッチ重いんだよぉぉぉ!
おかげさまで全身筋肉痛です。
クラッチ操作に四苦八苦していた左手にいたっては、握力を使い果たし、
常時プルプルしている有様です。
以前の記事にも「この業界体力勝負」みたいな記事がありましたが、
バイクを乗るにも体力がいることに気づきました!
最近の忙しさの余り、ゴルフもフットサルもサボりっぱなしの私…。
こりゃ鍛え直さねばならぬっ!
そう、バイクを楽しく乗るために!
そう、多忙な仕事でもダウンしないために!
体力がつけば、ライディングにも仕事にも余裕が出来る一石二鳥!!!
とりあえず、簡単なところから筋トレはじめました。お風呂の中での運動です。
最近寒くて体が固まっているので、暖かいお風呂なら怪我の心配なし!
入浴と筋トレが同時に行える…。すばらしい。
【お風呂de筋トレ講座】
まず、掛け湯をして湯船に浸かります。
十分暖まったところで、体を洗う前に筋トレ開始!(これ重要)
湯船の中で腕をパタパタと上下に動かします。水の抵抗でいい負荷がかかります。
上下左右の運動が終わったら、手首のみで湯をかき回します。
(この時、足を底面から僅かに浮かしていると、腹筋にも若干負荷がかかります。)
これを100回×2setして、筋トレ終了!
(のぼせない様に、タイミングよく休憩を入れてください。)
そして体を洗って、ゆるりと汗を流します。
うむうむ、これはいいぞ!なんか充実しているような自己満足感がある!
よーし、明日からも続けよう!!!
翌日。
筋肉痛になりました…。
う~む、マウスを動かすのも億劫だぜぇ…。(仕事に支障が出ている!?)
まぁ…あれですよ!継続は力なりですよ!そのうちモノになりますよ!!
皆さん、充実したプライベートを過ごすにも、仕事を円滑にこなすにも、
体が大切です。年度末で皆さん多忙かと思われますが、何事も
無理なされないように適度で行きましょう!
吾輩はプランナーである。
どんな業務にも耐えれる体はまだないかもしれない…。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
「プランナー」カテゴリの記事
- 最後までやりきろう(2019.02.15)
- 寒さ対策(2018.12.20)
- 断捨離(2018.12.06)
- 推しからの魔法は解けない(2018.11.08)
- アーケードゲームはeスポーツの夢を見るか?(2018.09.27)
コメント