2010年8月 2日 (月)アナログな休日
猛暑が続く中、みなさまいかがお過ごしでしょうか。
おはようございます。本日の当番、モーションデザイナーのK.Iです。
こうも暑いと出掛けるのも嫌になりますよね。
休日なんかは一日中家にいることもしばしば。冷房のきいた部屋で過ごすのは涼しくて心地がいいものです。
でも、ずっと家でダラダラ過ごすと、もったいないことをしたような気がして後で落ち込むこともあります。
夏に限らず、普段から殆どの時間をゲームやインターネット等の家電やデジタル機器に費やしています。
便利なものは人の行動範囲を狭くしてしまうのは本当のようです。
後悔先に立たずということで、
ダラダラ過ごしてしまう元凶を元から断ちきってしまおうと思い、先週の日曜日、なるべく電気を使わない休日を過ごしてみました。
最初はただひたすら沈黙が続くだけでしたが、徐々に何をしようか考えるようになります。
ただ暑いだけの部屋に嫌気がさし、行動するようになりました。
テレビの代わりに、活字が苦手な僕も本を読むようになり、
ゲームやインターネットの代わりに、苦手な料理にも挑戦してみました。
エアコンの代わりに、涼しさを求めに外へ出るまでに至ったのです。
そして、辿り着いたのがここ、京都・嵯峨野の竹林です。
その景色はまさに壮観の一言。
エアコンで効果的に涼しくなるのも良いですが、目で見て感じることによって心身ともにリフレッシュできます。
我ながらよくここまで来たなと思いましたw
行動を制限して、意識を別のところへ持っていくことって実は難しいことだと思っていましたが、今回の人類アナログ化計画は上手くいったようです。
自分の意思で自分をコントロールし、尚且つ生産性のあるものにする。凄まじい充実感ですw
相変わらず多忙な日々が続いていますが、久々に良い休日を過ごせた気がします。
おわり
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
「モーションデザイナー」カテゴリの記事
- この頃 流行りの…(2019.02.28)
- たまには乗らんとね(2019.01.17)
- コミュニケーションを語る!(2018.11.22)
- 12個のアニメーション基本原則とは?(2018.10.11)
- 新人研修を終えて(2018.09.06)
コメント