2010年8月10日 (火)慣れの成れの果て
おはようございます。本日の当番、CGデザイナーのT.Nです。
気づけば夏本番。
猛暑続きの日々ですが皆さんはいかがお過ごしでしょうか?
え?私ですか?
今年は夏らしい行事はしてないです!!ええ、ええ。多忙ですが何か?
まあ、唯一言わせていただくとするなら、
「クーラーさみぃ!!!」
こんなところですね。
さて、夏とは関係ないですが今回は、
「慣れ」というものをテーマに書いてみようと思います。
「慣れ」という単語は、なんとなくプラスに捉えがちな単語ではあります。
きっと良いことの方が多いでしょう。
ですが、慣れていることで、失敗しちゃったりすることもあります。
先日、とあるゲームをプレイしている際、
ゲームをポーズさせようとして押したボタン・・・。
開発中のゲームのデバックコマンド。
ポーズするわけねえ!!
(※デバックコマンドというのは、テストプレイをしやすいように
設定を変えたり、情報を出したりするためのものですが、
プレイしているときに、簡単に押せてしまうとプレイに影響が出るので
複数のボタンを同時押しで起動なんて設定がされています。)
いやー、手に染みついた慣れって恐ろしいものです。
傍からみたら、
「あの人、すげーアグレッシブな動きでボタンを押した!!」
「あんな同時押し見たことねえ!!どんな組み合わせだよ!?」
「しかし、なにも起こらない!!一体なんなんだあの人は!??」
というわけで、謎の人物一丁上がりです。
開発中のゲームとプライベートで遊んでいるゲームが似たようなジャンルだと
ボタンの配置がやカメラの操作方法に戸惑ったりすることもありますね。
主にプレイ時間の長い、開発中のゲームに引っ張られます・・。
さて、こんな慣れによる発生する
ちょっとしたミステイクや違和感ですが、
実際のデザイン作業でもおこる時があります。
使用ソフトによる機能の違いなんかがそうですね。
わかりやすい部分で言うと、ショートカットキーが違うとかそういうのです。
ツールごとに、微妙に(時には壮大に)違うので
「うおっ!無意識にコピーしててポリゴン数増えまくり!」
なんて、とんだミステイクもあったりなかったり。
まぁ、しかし慣れることがダメとかではなく
肝心なのは、慣れ親しんだものでも一旦置いておいて
新しいツールへの順応性を身につけることのような気がします。
なので、頭を切り替えることに慣れたら最高っすね!!
ただ、どれだけ頑張っても
クーラーの寒さには慣れられないです!
THE・防寒 in サマー!!
ちっくしょう!!
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
「CGデザイナー」カテゴリの記事
- 心休まるアニマルホリデー(2019.03.14)
- 本格スパイスカレー作りに挑戦!(2019.02.21)
- ジョジョ展に行ってきました(2018.12.27)
- 京のかたな展に行ってきました!(2018.11.15)
- 熱い戦いは続く(2018.11.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント