2010年8月30日 (月)懐古ゲー
おはようございます。本日の当番、プログラマーのS.Zです。
8月も終わりに差し掛かって、そろそろ涼しくなって・・・
まだまだ暑い夏が続いておりますが、みなさんいかがお過ごしでしょうか。
最近、友達と小・中学生の頃にみんなでやっていたゲームでよく遊んでいます。
なぜそんな頃のゲームをしているのかというと、友達が大掃除をしたときに押入れから昔のゲームやおもちゃといったものがたくさん出てきたのがきっかけです。
・オーバーオールを着たヒゲのおじさん
・針にめっぽう弱い青いサイボーグ
・なんでも吸い込む1等身のピンクの生き物
・道端で突然戦う人たち
有名どころからマイナーなものまで、
出るわ出るわでテンション上がりっぱなしでした。
どのゲームも、今やっても面白いものが多くてついついはまってしまいます。
やっぱり、ゲームとしてのクオリティは今のものに比べると劣るものもありますが、
それほど気になりません。
当時はまっていただけあって、ゲームそのものが面白いというのもあると思うのですが、なにが面白いかというとそれは「懐かしいな」っていう気持ちがあるせいだと思いますね。
当時のプレイしていた感じや、そのころに起こった出来事を思い出しながら遊んでいると面白さが何倍にも膨れ上がる気がします。
音楽や、映画、漫画にも言えることだと思いますが、昔遊んだゲームとかで、そのころの出来事を思い出したりと自分のなかの記憶と結び付くっていうのは、実はすごいことなんじゃないかと思います。
そんな思い入れのあるゲームになるようなものを作っていけたらと思っている次第です。
みなさんも昔のゲームを引っ張り出して遊んでみてはいかがですか?
あ、でも昔のゲームにはまり過ぎずに新作のゲームも買ってくださいね。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
「プログラマー」カテゴリの記事
- 技術交流の業(2019.03.07)
- 福袋争奪戦デビュー(2019.01.31)
- 温泉旅行(2019.01.24)
- ゲーセンの近況(2018.11.29)
- 健康的にプログラミングを続けるためのちょっとした習慣(2018.10.18)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント