2010年9月10日 (金)田舎生活の必需品
おはようございます。本日の当番、プランナーのM.C.Yです。
9月に入ってからは、朝晩に涼しさを感じるようになりましたね。
さようなら夏。いらっしゃい秋。
都会を離れ山の上に住む私は、なんとか今年もエアコン無しで乗り切りました。
さすがに扇風機を1台増設しましたけどね!
さて、そんな田舎生活の必需品の1つとしてクルマが挙げられると思います。
我が家は1台しか所有していませんが、
辺りを見てみると1人1台が当たり前という感じです。
軽トラ含有率も高い気がしますね。
我が家のクルマは、本来上品に乗ってもらえそうなフランス車でしたが、
日本の軽トラよろしく乗りたおしましたよ。
結果、この夏はすっかりゴキゲンナナメな状態でした…。
メンテナンス費もバカにならず、どうしたものかと悩みましたが、
お得なエコカー減税に後押しされて、乗り換えを決意しました。
今度も迷わず外車に決定!
情熱のイタリア車にチャレンジすることにしました。
妻の「カワイイ」の一言で決まったという気もしますが、
プランナーですからいろいろ試して芸の肥やしにしないとねっ!
新しいクルマは、前の子と同じくくりで比較検討されるであろう1台なのですが、
スタートさせた瞬間に走りの違いが全身を貫きました。
か、軽い!
排気量が小さくなっているのに、出足が圧倒的に軽い!
しかも、トランスミッションが同じ機構のはずなのに、
全然変速ショックを感じない!
コーナリングも飛んでるみたいに軽やか!
なんということでしょう。
今までのクルマはなんだったんだ!
この走りっぷりの違いにはメチャメチャ驚かされました。
でもでも、あれこれ装備が無くなっちゃいました。
オートライト、オートエアコン、オートワイパーという
オート三兄弟との別れはちょっと残念…。
別れと出会いがごちゃ混ぜになった変なテンションの中、同じジャンルのクルマで、
こうも違うものになるのかと物作りについていろいろ考えさせられました。
ゲームでも予想だにしない手触りのタイトルに出会うと、びっくりうれしいですよね。
アクセスゲームズの開発ゲームソフトも、
きっとそんな驚きを感じてもらえると思います。
だって開発している私が他人事のように、いつも新鮮に驚いていますものっ!
他人事じゃアカーーン!
スミマセーン!
アクセスゲームズの製品情報を今すぐチェック!
是非1度手に取って、秋の夜長にお楽しみくださいね。
ではでは、みなさん、本日も安全運転でよろしくメカドック!
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
「プランナー」カテゴリの記事
- 最後までやりきろう(2019.02.15)
- 寒さ対策(2018.12.20)
- 断捨離(2018.12.06)
- 推しからの魔法は解けない(2018.11.08)
- アーケードゲームはeスポーツの夢を見るか?(2018.09.27)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント