« 若さゆえの構想と妄想と暴走(その①) | トップページ | これは絶対にポチるべきなのだ(意味は違うけど) »

2010年11月12日 (金)とある職場の恒例行事(ネンマツネンシ)

おはようございます。本日の当番、プランナーのN.F.Hです。
FはFALLのFになりました。
秋ですよ、秋!
食欲の秋は健康診断の結果に禁止され、スポーツの秋は痛む足腰に却下され、
行楽の秋は財布の中身に拒絶され、途方にくれる秋ですが、みなさんはどのような
秋をお過ごしでしょうか?

11月も半ばとなり、まだまだ秋真っ盛りなシーズンではありますが、アクセス
ゲームズではそろそろ年末年始の準備が行われています。
忘年会、大掃除、納会といった毎年恒例の行事のオンパレードですが、その中でも
重要な準備の1つに年賀状の準備があります。

アクセスゲームズの年賀状は、毎年社内のデザイナーさんが自社で開発した
商品にちなんだデザインを起こしています。
今年もどんなデザインになるのか楽しみなところですが、一般ユーザーの方には
見ていただく機会がないのが少し残念です。
このサイトを見ていただいている方でも、ゲーム業界にお勤めではない方はゲーム
会社からの年賀状を見たことがないかもしれませんが、ゲーム会社から送られて
くる年賀状の場合、その会社の自社商品を元にした描き下ろしのデザインになる
事が多い
そうです。

コアなユーザーの中にはお気に入りの絵師さんの描き下ろし年賀状が欲しいが
ためだけに、ユーザー登録したりする熱烈なファンもいるとか・・・。
(全ての企業でユーザー登録すれば年賀状が届くという訳ではありませんよ?)
最近では企業からの年賀状などを紹介しているサイトもあり、多くのゲーム会社
からの年賀状を見ることもできる
ので、興味のある方は一度調べてみてはいかが
でしょうか?

しかし、会社では早い時期から年賀状の印刷とか、大掃除の準備とかしているにも
関わらず、自分が出す年賀状とか、自宅の大掃除って本当にギリギリになるまで
やらないんですよねぇ。
毎年除夜の鐘を聞きながらプリンターがフル稼働するという年末年始なので、今年
こそは計画性をもって、ゆとりのある年末年始を過ごしたいところです・・・が!
今年も時間的な余裕のない年末年始になりそうな予感というか、確信があります
ので、せめて計画だけは立てておこうと思います。

ゲームは1日に12時間まで!
(よい子はマネしちゃダメだぞ!)

follow us in feedly
result = encodeURIComponent( "http://www.accessgames-blog.com/blog/2010/11/post-2500.html" );document.write( "result = " , result );&media=https%3A%2F%2Ffarm8.staticflickr.com%2F7027%2F6851755809_df5b2051c9_z.jpg&description=Next%20stop%3A%20Pinterest">

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 若さゆえの構想と妄想と暴走(その①) | トップページ | これは絶対にポチるべきなのだ(意味は違うけど) »

プランナー」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: とある職場の恒例行事(ネンマツネンシ):

« 若さゆえの構想と妄想と暴走(その①) | トップページ | これは絶対にポチるべきなのだ(意味は違うけど) »