« 遊んできました | トップページ | 紅葉見るなら京都かな »

2010年11月30日 (火)ゲーム・メモノートとスケジュールと私

おはようございます。本日の当番、CGデザイナーのY.Cです。

最近、気がついた事
あれれ~~? おかしいなぁ~~?
9月に休暇を貰ったら、いつの間にか夏から冬になってたぞ~?
秋はどこにいったんだろうねぇ?

そんなわけで、久しぶりのブログです。
一回ブログが抜けてしまうぐらい長い休暇を頂きました。
アクセスゲームズでは、ひとつのプロジェクトが終わると
アップ休暇と言って、有休が頂けるんですよ~。

あんまり長い休暇をもらうと何をしていいか分からなくなりがちですが
ただ、私の場合は休暇中にやりたかったことが、ばっちり決まっていました。

それは「ゲームをして過ごす」という事です。

せっかくの休暇をゲームをして過ごすなんてもったいないって?
何を言うか!
ゆったりとした休暇を、自分の好きなゲームに費やす…
最高の贅沢だとは思わんかね?

そんなわけで、我が家に積んであるゲームを改めてはじめてみました。
するとどうでしょう!
ゲームの内容を全く覚えていません。
というか今、自分のキャラが何をしていたのかが分かりません!

これは困った。
貴重な時間を費やして、進めたゲームをあきらめてしまうのか?
しかし、私には個人的に作成した「ゲーム・メモノート」があります。

昔、あるゲームをきっかけにキャラクターの成長や
何をしたかを記録したノートを作った事があったのですが
これが驚くほど便利で、時間を置いて再びそのゲームをプレイしても
そのノートを見れは、次の目的地や重要なヒントなどすぐに確認できます。
さらにゲームをクリアしても、まるで日記のように見て楽しむ事もできます。

まぁ、そんなことをしている人間はそんなにいないとは思うのですが
この業界にいると、似たような感覚におちいる事があります。

それは終了したプロジェクトのスケジュールを見直す時です。
過去のスケジュールを見ると思わず
「ああ、この時期はこんな事してたなぁ」「ここは苦労したなぁ」など
思い出に浸ることが多々あります。

それと同時に次回のプロジェクトを円滑に進めるため
資料として参考にしたりします。


ゲーム・メモノートを作るのは個々の判断に任せますが
自分が時間を割いて作業した事については
何かしらメモを取っておくと便利です。

自分はどこまでの仕事量を、どれだけの速度でさばけるのかが分かります。

この作業には何時間かかったとか、大した事ではないかもしれませんが
自分を計る目安になります。
スケジュール管理もしやすくなってオススメなので、ぜひお試しあれ。

ちなみに、私はこの休暇中に2本のゲームをクリアしました!

follow us in feedly
result = encodeURIComponent( "http://www.accessgames-blog.com/blog/2010/11/post-fdac.html" );document.write( "result = " , result );&media=https%3A%2F%2Ffarm8.staticflickr.com%2F7027%2F6851755809_df5b2051c9_z.jpg&description=Next%20stop%3A%20Pinterest">

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 遊んできました | トップページ | 紅葉見るなら京都かな »

CGデザイナー」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ゲーム・メモノートとスケジュールと私:

« 遊んできました | トップページ | 紅葉見るなら京都かな »