2011年7月21日 (木)塵も積もれば…てか積んでみない?
夏真っ盛り!スポーツは大盛り上がりですね!!
感動のあまり涙した 【女子ワールドカップドイツ2011】
南米サッカーの強豪国が熱戦を繰り広げる 【コパ・アメリカ2011】
最後まで目が離せなかった 【2011全英オープンゴルフ】
でるか世界新記録!? 【世界水泳 上海2011】
熱い戦いはこれからだ 【2011世界陸上】
スポーツ好きの私としてはテレビにかじりつく毎日です。
おはようございます。本日の当番、寝不足気味プランナーのS.101です。
さてさて、今日は企画スキル向上のため、私が日々取り組んでいる事に
ついてお話ししましょうか。
AGに入社して早4年。月日が流れるのは早いものです。
入社して始めに気づいたことが、自身の活字スキルの無さです。
元々苦手だったのと、高校大学と理系だったため、活字にあまり触れて
こなかった事が原因ですね。
そこで入社以来、毎日電車での通勤時間を利用して小説を読むようにしました。
塵も積もれば何とやらで、気づけば小説を200冊以上読破しました!
その効果はといいますと…
う~ん、どうなんやろ?自分では気づきにくいところで、面白い文章、
魅せる文章、伝える文章の書き方スキルが僅かながらも向上しているのでは
ないかと思います。
「毎日活字に触れていますか?」
という問いに対して、ドキッとしたプランナー志望の方って結構いるんじゃ
ないでしょうか?確かに企画書の書き方とか、いろんなゲームをプレイして
引き出しを広げるとか、いろんな勉強方法があると思いますが、人って苦手な
事に対して腰が重いのが現実ですよね。
たまには小説でも何でもいいので、活字に触れてみては?と思います。
まぁ、1日あまり自由な時間がないながらも、通勤時間を利用してという、
ちょっとした合間を使った勉強法です。
それともう一つ!最近取り組んでいる事があります!!
それは「映画鑑賞」
なんつーか「ふ~ん、で?」な話しですよね。
毎日、晩御飯は自炊が基本の私。食事時間を利用して映画を見るわけです。
もちろん映画からも、いろんな事が学べますよね。
この映画鑑賞を習慣づけるために、ルールを設けました。
・週3本以上レンタルしてくる
・最新の人気作品を1本
・なんちゃら賞受賞とかしている過去の名作を1本
・完全にジャケットのみで選ぶ1本(作品の偏り防止策)
です!
これを今年に入ってから継続して行っていますので、ざっくりと計算すると
1ヶ月4週として、これまでで6ヶ月と3週間。
6×4+3=27(週)
毎週3本以上はレンタルしているので…
27×3=81(本)
うむむ、結構な本数見ているな!
こちらも小説と同様に「塵も積もれば」精神で取り組んでいます。
で、何が身についたかといいますと…う~ん、、、、、、まだ分りません。
まだ、どんな力がついたのかは分りませんが、塵も積もればってすごいですよ!
いつの間にか「趣味は読書です!」とか「映画鑑賞です!」と胸張って言える
くらいの数になってますもん!!!
後は上手い具合に仕事の役に立てることが出来れば…ですね。
如何でしょう?貴方も何かしら【塵】を積み重ねてみませんか?
数ヶ月後、数年後、数十年後…きっと溢れ出るほどの知識の引き出しが
たぶん…いや、きっと備わってるはずですよ!!!
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
「プランナー」カテゴリの記事
- 最後までやりきろう(2019.02.15)
- 寒さ対策(2018.12.20)
- 断捨離(2018.12.06)
- 推しからの魔法は解けない(2018.11.08)
- アーケードゲームはeスポーツの夢を見るか?(2018.09.27)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント