« 純粋に楽しむ! | トップページ | 夏が好き。じゃなくて大好き! »

2011年8月 3日 (水)プログラマーって、英語バリバリだよね?

おはようございます。本日の当番、プログラマーのH.Kです。

8月も突入して、もう夏真っ盛りですねー。
学生は夏休みですか?ホント、羨ましい!

夏といえば、海?花火?

違う!!

夏といえばやはり…!コミケでしょ!!(キリッ

てなわけで、今年もやってまいりました夏の一大イベント、夏コミ。
8月13日から15日の3日間、夏コミが開催されるわけですが
この時期、出展サークルはすでに修羅場ってるんじゃないでしょうか?

私も先日、友人と一緒にゲームを作ろうと誘われまして
どうせならまだ触ったことのないプラットフォームでやろうぜ!!

てなわけで、プラットフォームで提供されているサンプルソースと
マニュアルを片手に、Hello,Worldから勉強していますが…

肝心の技術情報のソースがほぼ海外サイト!
マニュアルも英文のみ!!やったね☆

こういった開発に関する技術情報というのは基本的に英語圏が主流ですので
英語に触れる機会が多くなりがちです。

それを扱ってお仕事をしているプログラマーは、英語に対する適応力が
強制的についたりします。プログラミングも英語ですし。

( ゜∀゜)「へぇ~、つまりプログラマーさんてみんな英語バリバリなんだー!」

(-_- )「…」


(-_- )「…英語、全くわかんないです。

ホント、中学生レベルもいいとこです。
ですが、英語がわからなくても業界共通の用語は沢山ありますので
それを元に読み取れば、なんとなく理解できます。

もちろん、英語ができれば解読も早くて助かりますし
勉強することで世界も広がりますが、必須というわけではないので
英語がわからなくても意外となんとかなりますよ。

みんなも怖がらず、どんどん英語に触れてみよう!

follow us in feedly
result = encodeURIComponent( "http://www.accessgames-blog.com/blog/2011/08/post-9725.html" );document.write( "result = " , result );&media=https%3A%2F%2Ffarm8.staticflickr.com%2F7027%2F6851755809_df5b2051c9_z.jpg&description=Next%20stop%3A%20Pinterest">

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 純粋に楽しむ! | トップページ | 夏が好き。じゃなくて大好き! »

プログラマー」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: プログラマーって、英語バリバリだよね?:

« 純粋に楽しむ! | トップページ | 夏が好き。じゃなくて大好き! »