2011年9月 7日 (水)続・ゲーム音楽
おはようございます。本日の当番、プログラマのY.Hです。
9月も数日が過ぎ、
夜になると涼しくなってきましたね。
帰宅時に自宅近くの公園からは、
虫の音が聞こえていました。
とうとう夏も終わり、秋が始まります。
秋といえば、「食欲の秋」「芸術の秋」「読書の秋」…そして「音楽の秋」!
音楽といえば、ゲーム音楽ですよね!
あ、もちろん普通の邦楽も聴くといえば聴くのですが、
僕はゲーム音楽を聴く方が多いです。
ということでつい先日、
ゲームサントラを久しぶりに買いました。
ゲーム自体は結構以前にプレイしたのですが、
いつかサントラを買いたいな~と思っていたのです。
個人的な感想ですが、
面白いといわれるゲームはBGMも良く出来ているものです。
ゲームに限らず映画などでも、
印象深いシーンで流れるBGMは名曲揃いではないでしょうか。
改めて、音楽の力は偉大だなぁと感じます。
そういえば、かなり以前にこのブログでも
ゲーム音楽について書いたような気が…。
どれどれ、過去ログを見てみましょうか…うわ、もう4年も前になるのか…。
今も当時と変わらず、ゲーム音楽を聴きながらゲーム開発してます。
あれから新曲もいろいろ追加していますが、
当時からずっと聴いている曲もあります。
名曲はいつまで経っても名曲ですよね~。
そうそう、先日購入したサントラは、
どれも素晴らしい出来映えでした。
まぁ、ゲームプレイ時に曲が良かったから購入したので
当然と言えば当然ですが(汗
…とまぁこのように、僕の音楽プレイヤーの中に
新しいゲーム音楽も追加されたことですし、
この秋はさらにゲーム音楽を楽しめそうです。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
「プログラマー」カテゴリの記事
- 技術交流の業(2019.03.07)
- 福袋争奪戦デビュー(2019.01.31)
- 温泉旅行(2019.01.24)
- ゲーセンの近況(2018.11.29)
- 健康的にプログラミングを続けるためのちょっとした習慣(2018.10.18)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント