« サービスエリア | トップページ | プランナー(ゲーム)募集の秋、到来ッ »

2011年10月 3日 (月)サッカー(ゲーム)の秋、到来ッ

おはようございます。本日の当番、プランナーのM.Yです。

先日、実家の近くのゴルフ場で大会が開催されておりました。
ゴルフ部で自分がプレイするようになるまで、近所にそんなすごいコースがあることなど気にしたこともありませんでした。
(それでなくても、実家近辺はゴルフ場がありすぎる・・・。)
新しいことを始めると、それに関連する色々な情報を意識するようになります。
ブログのネタにも困りません。
レッツトライ!

さて、2011年も残すところ3ヶ月となりました。
10月からはゲームの発売ラッシュが始まります。
話題の新ハードも発売されるので、一ゲームユーザーとして大変楽しみにしております。
そんな中、今年も注目の2大サッカーゲームによる激しい争いが行われています。

スポーツゲーム好きとして、2000年以前からお世話になっているシリーズがありますが、今年はもう一方のシリーズを試してみようかと思っています。

慣れ親しんだ操作が変わってしまう不安はありますが、欧州のゲーム評価は既に逆転している状況なので、「どれほどのものか、試してやろうじゃないか~」と超上から目線でレッツトライ!です。

ネットの記事を読むと、物理計算超賢いAIの搭載など、よりリアルなサッカーを目指して進化が進んでいます。
しかし、昔のゲームは説明書を読まなくてもプレイできる単純さもまた魅力でした。
ボタン1発でGKと1対1の状況を作れる高性能スルーパスに、キックフェイントで爆釣できるGKスライディングが直接足に行ってもカードにならない謎の審判・・・。
単純なためプレイスキルの差によって一方的な試合展開になりにくく。
誰とでも遊べるという素晴らしい長所でもありました。

現実のサッカーに近付くほど、力が拮抗したクラブ(プレイヤー)同士ではスコアレスドローになりやすく、一方が極端に強いクラブ(プレイヤー)だと、バルセロナやレアル・マドリーのようにワンサイドゲームにしてしまいそうです。
対戦では点の取り合いになるゲームの方が盛り上がりますね。

あぁ今から楽しみ過ぎる・・・。
この楽しみがこれからも続くように、ゲームクリエイターの皆さんがんばってください。
自分もがんばります。

follow us in feedly
result = encodeURIComponent( "http://www.accessgames-blog.com/blog/2011/10/post-45a7.html" );document.write( "result = " , result );&media=https%3A%2F%2Ffarm8.staticflickr.com%2F7027%2F6851755809_df5b2051c9_z.jpg&description=Next%20stop%3A%20Pinterest">

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« サービスエリア | トップページ | プランナー(ゲーム)募集の秋、到来ッ »

プランナー」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: サッカー(ゲーム)の秋、到来ッ:

« サービスエリア | トップページ | プランナー(ゲーム)募集の秋、到来ッ »