« 本当に“知らない”ってのは、自分が知らないでいることも知らない事のこと | トップページ | トレインゲーマーのススメ »

2011年10月13日 (木)ミソを活かすアイデアの模索

最近、朝晩はめっきり冷え込み、秋を身近に感じる事が出来るようになりましたね。
おはようございます。本日の当番、休暇ボケ解消中プランナーのS.101です。

いやぁ~まいったまいった!長期休暇を頂きまして、あちこちへ出かけ、
色んな人とお会いし、目移りするような料理の品々に舌鼓を打つ。
そして本日、休暇後初出社でブログ当番でした!
ナイスタイミング過ぎて、休暇ボケも2%くらい解消できます!

さてさて、皆さんはどんな時に秋を感じますか?
色づき始めたを眺める?
秋の味覚を堪能?
乙女心は秋の空に打ち拉がれた週末体験?

私が最近秋を感じたのは、ブログ内で他の人も何度か話題にしている
AG恒例企画コンペ。実は毎年秋頃実施なので、秋を感じる事が出来るのですよ。
「秋祭り」や「体育祭」みたいな感じね。

長期休暇だったとはいえ、勿論まじめな私はコンペに出す企画内容について、
アレコレと四六時中…といいますと言い過ぎですが、1日に5分ほどは
考えていました!

「ぐふふ、こんな事がゲームで体験できたら最高やろうなぁ」
「むふふ、コレをあーして土台にすれば全体像になって…」

とまぁ、考えていたんですが、何か物足りない。
企画のミソとなる所、もちろんそのミソがイチオシなのですが、
何かもう一つ、そのミソを活かす新しいアイデアがあれば!!!

例えば

ミソ:「ステルスアクション」
内容:あの手この手で敵の目を盗んでミッションを進める緊張感が面白い!

ミソを活かすアイデア:「敵を精神ジャックし意識を支配」
内容:敵を自由に操り、鍵を開けるなど障害を取り除いて行くパズル的面白さ!

すごくざっくりとした例ですが、こんな感じ。

とはいっても、イカスアイデアってそうそう出るものじゃないですよね。
悶々と考えながら友人と食事していると、
ミソを活かした素晴らしい作品に出会いました。

2011_1012

【フライドソフトシェルクラブ】
10cmほどのカニ。サワガニっぽい。脱皮したてで甲羅が柔らかく、揚げることで
パリパリとした甲羅の香ばしい食感と、カニミソの芳醇な香り、カニ肉の旨味を
ギュッと閉じ込めた一品!三つの旨味が一口で味わえる至極の作品です。

これや!これやがな!!企画書に求めてたミソを活かすアイデア!!!

私は企画書の参考にすべく、口いっぱいにその作品を頬張りながら
グラスに注いだワインを回したのでした…。

結果、まだまだ企画書自体は出来ていないものの、
なにか光が見えた気がします…たぶん。

もう一皿食べれば、更に何か思いつくかも!?
さらに…だけに二皿ってか!デュフフフフ。

……

………




秋の風物詩「AG企画コンペ」絶賛開催中!!!!

follow us in feedly
result = encodeURIComponent( "http://www.accessgames-blog.com/blog/2011/10/post-b54c.html" );document.write( "result = " , result );&media=https%3A%2F%2Ffarm8.staticflickr.com%2F7027%2F6851755809_df5b2051c9_z.jpg&description=Next%20stop%3A%20Pinterest">

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 本当に“知らない”ってのは、自分が知らないでいることも知らない事のこと | トップページ | トレインゲーマーのススメ »

プランナー」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ミソを活かすアイデアの模索:

« 本当に“知らない”ってのは、自分が知らないでいることも知らない事のこと | トップページ | トレインゲーマーのススメ »