« グッドナイト、ビターハーツ | トップページ | お休みのお知らせ »

2011年12月 2日 (金)切り替え

おはようございます。本日の当番、ゴルファー兼プログラマのJ's.Kです。

先日、11月末でありながらポカポカ陽気の中、半袖でゴルフ!
81の好スコアを出しましたが、パターの下手さに頭を抱え中です。
でも、ハンデキャップが9になったので、晴れてシングルさんです。


さて、本日のお題は、「切り替え」です。


私は、帰宅する時、会社の事はスポーンっと忘れるようにしています。
というか、会社から一歩出て、帰って何をするか?を考え出すと自然に忘れます。

自分では、この行為が、精神的な切り替えに非常に有効であると思っています。

若かりし頃は、家に帰っても仕事の事を考えて、自宅のPCで処理を作成してみたり
動作の確認をしてみたり、とあらゆる時間を仕事に費やしていました。

それはそれで、非常に良い時間だったのですが、遂に寝言でも仕事の事を言う始末。
しかも、休日の時間まで作業に当てていたために、様々な弊害が…

外出しなくなった…
友人と遊ばなくなった…
部屋にこもりきりになった…
運動しなくなった…
箸より重いものを持たなくなった…
etc...

自然とPCが友達!になるわけで…

これはイカン!ということで、なるべく家には仕事を持ち帰らないようにしました。

と言っても、何もかもスポーンっと忘れるわけにもいきません。

明日やることを整理して、メモとして置いておきます。
そしてスポーンっと忘れます。
次の日にメモを確認して作業開始。

という流れを作っておきます。

これで、精神的には毎日リラックス。

では、身体的にはどうすれば?

私の場合は、週に1回必ずゴルフ練習場へ行きます。
ゴルフの練習なんて、体力要るのかよ?とか聞こえてきそうですが…
その辺のヘッポコとは違いますよ!

ビュアァァァン!!!と豪快に空気を裂くスイング!
バキャキャーン!!!と豪快な打球音!
ドビシュゥゥン!!!と飛んでいくボール!


濃密練習であれば10球で体から湯気が出てきます。
大体これを100球ほど。

それ以外にも通勤の往復では、移動は早歩き、階段は一段飛ばしを心がけています。
あまり効果はないように思われますが、継続は力なり。
パワーアップ効果は微妙ですが、体力の減退を食い止める効果は十二分にあります。

しかし、プロジェクト終了直前にもなると、疲労困憊
精神的な切り替えはできても、身体的には…ムリです…

なので、プロジェクト終了後の休暇を利用して、元の体に戻すべく運動します。
脳ミソが筋肉になるくらい、普段の就業中とは切り替えて運動します。

もちろん、この休暇中は、精神的な切り替えもします。
旅行に行ったり、一日中寝たり…

今回の休暇で、精神的にも身体的にもうまく切り替えができて、リフレッシュ!
良かった、良かった。

そう、実は私、この文章を書いている前日まで休暇中でした。
いや~最高の休暇でした。

よく働き、よくリフレッシュ。

これに限りますね。


さて、研修旅行で身にまとった「脱げない肉ジャンバー」を削ぎ落としますかね。


あとはパターが上手くなればなぁ…

follow us in feedly
result = encodeURIComponent( "http://www.accessgames-blog.com/blog/2011/12/post-b855.html" );document.write( "result = " , result );&media=https%3A%2F%2Ffarm8.staticflickr.com%2F7027%2F6851755809_df5b2051c9_z.jpg&description=Next%20stop%3A%20Pinterest">

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« グッドナイト、ビターハーツ | トップページ | お休みのお知らせ »

プログラマー」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 切り替え:

« グッドナイト、ビターハーツ | トップページ | お休みのお知らせ »