« 『LORD of APOCALYPSE/ロード オブ アポカリプス』発売のお知らせ! | トップページ | 若さゆえの構想と妄想と暴走(その④) »

2011年12月19日 (月)Simple is best

おはようございます。本日の当番、新人プログラマーのT.Mです。
よろしくお願いします。

時が過ぎるのも早いもので入社して2カ月半が経ちました。
入社と同時に一人暮らしを始めたのですが
実家では家事をほとんどしたことがなかったので最初の頃は毎日がアドベンチャーでした。
そんな私も環境に慣れて最近では料理が楽しく感じます。

最近ピーマンの肉詰めの作り方を覚えてよく作ります。
作っている時に思うのが”調理するスペースがない”ということです。
材料や調味料、フライパン等を出すと台所が物で溢れ、
調理を始めると野菜のヘタや発泡皿などゴミが出てさらに
調理スペースが狭くなってしまいます。
対策としては調理する際に”一つの工程に必要な道具だけを出す”ことが大事です。

これはプログラミングにも言えることで
処理を行う際には”一つの処理に必要な要素だけを出す”ことが大事なんです。
そうすればデータ量も減り処理内部が綺麗になりますし、
何をやっているか分り易くなります。

料理もプログラムもシンプルにまとめて、効率良く進めていきたいです。
以上、昔、フライパンから火柱を上げたT.Mでした。

follow us in feedly
result = encodeURIComponent( "http://www.accessgames-blog.com/blog/2011/12/simple-is-best.html" );document.write( "result = " , result );&media=https%3A%2F%2Ffarm8.staticflickr.com%2F7027%2F6851755809_df5b2051c9_z.jpg&description=Next%20stop%3A%20Pinterest">

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 『LORD of APOCALYPSE/ロード オブ アポカリプス』発売のお知らせ! | トップページ | 若さゆえの構想と妄想と暴走(その④) »

プログラマー」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Simple is best:

« 『LORD of APOCALYPSE/ロード オブ アポカリプス』発売のお知らせ! | トップページ | 若さゆえの構想と妄想と暴走(その④) »