« 生の英文メールに触れてみよう | トップページ | 理不尽な二択の要求とその結果 »

2012年1月10日 (火)メイドインジャパンを感じる

気が付いたら年が明けてました。
明けてましておめでとうございました!!

本当に時間が流れるのは早いもので、
正月ボケする間も無く、ガリガリと作業をこなしております。
本日の当番、プランナーのY.Hです。


さて、10周年記念の研修旅行で海外に行ったのが先月の初旬…
海外渡航の経験はそんなに無いので、年甲斐も無く大興奮してました。
そして、帰国した僕は改めてこう思ったわけです。

 『日本サイコーッ!!』

いや、決して旅行が良くなかったと言うわけではなく。
帰国した瞬間の安心感と言うか、うどん出汁の安定感と言うか…。
んでもって、日本を感じる何かをしたいなぁ、と考えたわけです。
灯台下暗しと言うんでしょうね、日本人なのに、日本を感じる機会が少ない…。

研修旅行では、海外スケールの大自然に圧倒されました。
では、日本で感じる事の出来る日本らしい自然とは何か?

結論が…

 『日本庭園』

でした。
庭園って自然とちゃうやん!っていうツッコミは無しや!
自然が自然のまま生み出した超大スケールの大自然に対して
小さくも整ったワビサビを感じる日本庭園こそ
日本を感じるというテーマには持って来いの場所です。

というわけで行って参りました。

 日本三大庭園の一つ『兼六園』

2012_0106_01 2012_0106_02
・おいでませ金沢、おいでませ兼六園


2012_0106_03 2012_0106_04
・若干の紅葉を残す木も、枯れ行く感じにもまた風情が…


2012_0106_05  
・真冬の雪に備えての準備が進んでます。


2012_0106_06 2012_0106_07
・竜石と竜石前の鳥居


2012_0106_08 2012_0106_09
・日が落ちてからも風情があります



ワイルドな海外を直接肌で感じて来たからこそ解る、
日本の良さと言いましょうか、ワビサビの心、職人芸。
海外のワイルドな空気で火照った身体を静める良い休養となりました。
次回は、雪化粧をまとっている状態の時に訪れたいですねぇ。

さて、アクセスゲームズも10周年な事ですし
メイドインジャパン、メイドインアクセス!
良いものを世界に発信できるよう、今年も頑張っていきます!!




follow us in feedly
result = encodeURIComponent( "http://www.accessgames-blog.com/blog/2012/01/post-20af.html" );document.write( "result = " , result );&media=https%3A%2F%2Ffarm8.staticflickr.com%2F7027%2F6851755809_df5b2051c9_z.jpg&description=Next%20stop%3A%20Pinterest">

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 生の英文メールに触れてみよう | トップページ | 理不尽な二択の要求とその結果 »

プランナー」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: メイドインジャパンを感じる:

« 生の英文メールに触れてみよう | トップページ | 理不尽な二択の要求とその結果 »