« 戻らない、お腹。 | トップページ | 雪原のコリジョン »

2012年2月28日 (火)こういう日もたまにはいいものです。

おはようございます。本日の当番、まだまだ新人のCGデザイナーのM.Hです。
まだまだお布団から出られない朝が続いております。
部屋の模様替えをして大掃除したら朝いろいろなものが見つからず焦りましたが…。

先々週に私が卒業した大学の卒業制作展が行われていたので見に行きました。
毎年毎年楽しみにしています。
今回も前回と同様でデザイン芸術アニメーション漫画と廻りました。
去年もありましたが、展覧会場で選出された人がプレゼンをする場もあって緊張の中
行われていました。本当は学内プレゼンが見たかったのですが、忙しかった事もあり
覗きには行けませんでした。ですが展覧会ではとても良いものが見れたと思います。
プロトタイプモデルではありますが実際可動するものも何点かあり私の年に比べて
レベルが上がってると驚きました。やるな!後輩^^。
制作期間的にかなり切羽詰まるのですがその期間内で制作したと思うと驚きました。
芸術はおそらく感性的な部分なので賛否両論ではありますが、油絵科が今回は非常に楽しめました。
描きこみ量が凄いものや色の絶妙な響きにただただ感動していました。

今年の漫画学科の作品は去年より癖のあるものが少なかったかなと感じました。
作品としては綺麗なものが多かったのですが、そんな感じの作品が多かった為か、
どの作品を見ても同じように見えました。漫画というよりもイラストという面で見て
しまったからかもしれませんが・・・。
アニメーションは見たかったのですが遅い時間でギリギリで廻っていた為見ることは
できませんでした。しかしラフやアートボードなど制作過程の部分が見れて結果的に
良かったと思っています。意外と本編よりもこういう部分のが面白かったりします。

こういうの見ると絵が描きたい衝動が生まれるものです。
実際この日は大学の1つ先輩の方と廻り終えた後、お互い何か描きたい衝動に駆られ
カフェに入りいつもの落書き雑談をして帰りました。
帰りも雑談の中で出てきた描き方のアイデアや新しい構図のアイデアなどを
実践したくなってウズウズしてました。

展覧会や落書きの雑談など普段と違う環境での閃きや思いつきは普段閃いたり、
思いついたりする時間の何倍もの早さで生まれるものだと、この時感じました。
あまり外に出ない私ではありますが、こういう機会があればもっと増やして行きたい
そう思う一日でした。

follow us in feedly
result = encodeURIComponent( "http://www.accessgames-blog.com/blog/2012/02/post-ee7c.html" );document.write( "result = " , result );&media=https%3A%2F%2Ffarm8.staticflickr.com%2F7027%2F6851755809_df5b2051c9_z.jpg&description=Next%20stop%3A%20Pinterest">

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 戻らない、お腹。 | トップページ | 雪原のコリジョン »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: こういう日もたまにはいいものです。:

« 戻らない、お腹。 | トップページ | 雪原のコリジョン »