2012年4月12日 (木)原点回帰
おはようございます。本日の当番、プログラマーのH.Kです。
4月とは思えないほどの寒さが続いておりましたが
最近、ようやく春らしい暖かい風が吹いてきました。
そんな春の陽気とともに、
今マイブームメントを巻き起こしているのは、
80年代のレトロゲームです。
子供の頃に流行っていたアクションゲームや
シューティング、シミュレーションなどが
携帯ゲームやアプリでリメイクするようになったので、
懐かくなってつい、やってしまいました。
ゲーム映像や操作性、敵AIの特徴などが
高いレベルで再現されていて、
当時のプレイした感覚が蘇ってくるようでした。
昔、クリアできなかったあのタイトルを、今再び全クリアしてやる!と
意気込んでプレイしたはいいけど、
今プレイしてもやっぱり難しい!!
・・・いや、昔以上にヘタクソになってる。
なんだろう・・・指がついてかないぞ・・・?
動体視力が落ちてるのか、敵の動きに反応ができてないし
同じところで何度もやられまくってるし。
昔のゲームは、難易度は激ムズでゲームバランスも
良いとはいえないけれど、今プレイしてもやっぱり面白い。
昔は小さな規模の中で開発されていたこともあってか、
こんな必殺技やりたいねん!
コマンド入力で無敵になれるってどう?
ここを飛び超えると裏ステージにいく、とか
やりたいことがダイレクトに反映されていて、
ホントに好きなものを作っていたんだな、と感じました。
最近は、初見でも入り込めるように難易度の設定や、
チュートリアル、深くやり込める要素もあったりと、
完成度の高いゲームが多いのですが、
たまには、辛いものが食べたい!
荒々しくて不器用な、そんなゲームもやってみたい!
と思うことがあったら
是非、レトロゲームに手を出しては如何でしょう。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
「プログラマー」カテゴリの記事
- 技術交流の業(2019.03.07)
- 福袋争奪戦デビュー(2019.01.31)
- 温泉旅行(2019.01.24)
- ゲーセンの近況(2018.11.29)
- 健康的にプログラミングを続けるためのちょっとした習慣(2018.10.18)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント