2012年7月30日 (月)夏!怪談大好き!(・∀・)でもオバケ怖いよ!アレ?前にも言った気がする!
おはようございます。本日の当番、
先日、買おうとした本4冊全部怪談だった(・∀・)モーションデザイナーK.Oです。
学園ホラー2冊(上下巻)だけ買ったよ。
もう学校行かないから怖くないもんねー!
オリンピック開催…!
でも、オリンピック的なアツさより、気温的な暑さがヤバいんですが。
みなさん、いかがお過ごしでしょうか。
こないだ、曇ってるし!急いでるし!日傘さしてる場合じゃない!
と思って、うおおおおお!三(っ`・ω・)っ
と走り出したら晴れだしてあわや太陽に焼き尽くされん!という事態になりました。
また別の日には、屋内で熱中症…的なこともやらかしました…。
暑いのこわい!
ブログの内容すら考えられないんだから!!
そっちぃ…?(´・ω・`)
そっちw(´-ω-`)イツモドーデモイイネタクライカンガエテルノニキョウアカン…
当然、熱中症にも気を付けなきゃいけませんけどね。
暑いと、何もしたくないよー!ヾ(:3ノシ )ノシ しちゃうじゃないですか。
夏休み中の学生さん達よ…そうじゃないですか!
うちわ、扇風機、エアコン、アイス…!そこまで装備整えても、
夏休みの宿題なんていう超絶ボスを倒しに行く気にならないでしょう!
そんな神器装備したら!ゲームしたりするんだろ!そうなんだろ!
私ならそうしますよ!
しますよ!(・ω・)
でも、やるべきことに集中しなければならない時が、必ずやって来るワケで…
ヤダヤダー!ヾ(:3ノシ )ノシ しちゃうのを、どうにかしなければならないワケで…
そこで、どうするのかっていう話が今回の…!ね!前フリ長くてごめんね!
私は、基本的に「ながら作業」をするタイプです。
音楽聴きながらってだけですけどね。
エンピツが机を叩く音とかさー…マウスのカチカチとかキーボードのカタカタとか!
苦手なんですよねー。
でも、宿題するにしても、仕事するにしても、避けられないこの音。
それを掻き消す為に音楽聴きながら、っていうのが中学生くらいからずっとです。
で、特に集中したいときは、歌詞が入ってない曲を聴きます。
頭が歌詞を追いかけるのを阻止!
その分の集中力を宿題とかに注げ!
てなワケで…バビーン(`・ω・)っ【ゲームのサントラ】
ゲームのサントラなんか聴いてたら、あんな場面やこんな場面が思い出されて、
逆に集中できねーわ! って言う方…いらっしゃると思います。
でも私…そのゲーム、ろくすっぽやってないから、特に何も思い出さないの(´ω`)
聴いてるのは、とあるRPGシリーズのサントラ。
好きな人なら、ますます思い出深い場面が溢れてきますねw
でも、私はRPGが苦手で、主に観てただけなのでそんなに!w
思い出すとしたら、楽譜くらいですね。
ピアノを習ってた頃には、しょっちゅう弾いてたので。楽譜ぼろぼろー。
そういった思い出深さ、好きな曲、もっと聴いときたいー。
というのがあって、なかなか席を離れなくなりますw
また、結構前のヤツなんで、音色的にも懐かしさがスゴイwww
それでリラックスもしてます。
更に、これから冒険に出るぞ!とか、戦闘とか、奮い立たせる曲が数多く入ってる!
というのが、私としては最大のポイントでして、
なんだか、心強くなったりしちゃうんですね。
曲が後押ししてくれる場面とか、ありませんでしたか?
もう勝てる気しかしねーわwww(´∀`)というアレがw
まぁ…パーティ全滅の曲も入ってますけども…(´・ω・`)
そんなこんなで、ヾ(:3ノシ )ノシ しちゃうのがおとなしくなってきます。
(:3メ )=
という感じで、集中して作業するならコレ!というものがあります。
そのCDをセットしたり、選曲した時点で気持ちが切り替わりますし、
そういうのが一つ二つあると良いんじゃないかな!
と思いました!
どや。
マーチ聴きながらだと、キビキビ歩けるよね!
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
「モーションデザイナー」カテゴリの記事
- この頃 流行りの…(2019.02.28)
- たまには乗らんとね(2019.01.17)
- コミュニケーションを語る!(2018.11.22)
- 12個のアニメーション基本原則とは?(2018.10.11)
- 新人研修を終えて(2018.09.06)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント