2012年8月 2日 (木)興味を持つのが大事
おはようございます。本日の当番、CGデザイナーのK.8です。
先日、リフレッシュ休暇を頂きまして、期間中に釣りへ行ってきました。
早朝から友人と車で和歌山まで出かけ、防波堤からサビキ釣り。小さいのばかりですが、イワシやアジが少々、スズメダイがいっぱい釣れましたよ。
できれば、おいしいイワシ・アジをもっと釣りたかったのですが、群れをなして集る小さなスズメダイばかり釣れちゃいました。自分は釣り初体験だったので、針に魚がかかる感覚が新鮮で、まぁ、それでも楽しかったですけど。欲しい魚のいる場所・深さを狙えるともっと攻略の要素を楽しめそうですね。
そしてこの間、TVで釣り番組がやってまして、食い入るように見てしまいました。
おお、そのタイミングで上げるのか…
そんな仕掛けをするのか…
そのエサ良さそう…
リールかっこいいな…
魚群探知機欲しい…
これまで、釣り番組なんてまったく興味がなく、TVをつけっぱなしにしている時にそれとなく横目で見る程度だったのですが、一度興味を持つと情報の収集度が違うもんですね。海が綺麗ね…程度だったのが、これほど細かい所を見、そしてなにより、これほど物欲をそそられるようになるとは!
ゲーム作りは多くの情報収集をしますが、興味を持ってあたるのが大切だなと実感しました。
今回は友人に仕掛けや方法を教えてもらい、お世話になりっぱなしだったので、次回は自分から率先して釣りをしてみたいと思います。その時はもっと食いでのある大きさの魚を釣りたいですね。
もちろん小さいながらも全ておいしく頂きました。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
「CGデザイナー」カテゴリの記事
- 心休まるアニマルホリデー(2019.03.14)
- 本格スパイスカレー作りに挑戦!(2019.02.21)
- ジョジョ展に行ってきました(2018.12.27)
- 京のかたな展に行ってきました!(2018.11.15)
- 熱い戦いは続く(2018.11.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント