« 忙しい時だからこそ・・・ | トップページ | 悔いのない学生生活を! »

2012年9月20日 (木)「ルール」が大事

おはようございます。本日の当番、プログラマーのH.Kです。

先日、従業員さんがアニメの衣装で着飾って接客する喫茶店に
行ってきました。(・◇・)/

その喫茶店では、期間限定のアニメとコラボレーションした
イベントが行われていて、そのアニメに因んだ料理や催し物が展示
されていました。

アニメのことを知らない人にも楽しめる素敵な空間なのですが、
そこには「ルール」が設けられています。

その基本的な「ルール」として、「カメラは使用禁止」。

写真をとりたい方は、会員にならないととれない場合がありますから
そのために、毎日通うお客さんもいるくらいです。


あと、従業員さんとの接触も禁止です。
気軽なスキンシップをとれば、それは立派なセクハラ行為ですので、
スキンシップは厳禁です!


他に従業員さんへのプライベートな会話の禁止など
様々な「ルール」があるので、入店する際は事前に「ルール」
確認しておくべきでしょう。



開発をする上でも、「ルール」を定めてメンバー一人一人が
その「ルール」に沿った仕様書やデータ作成を行う必要性と
重要性を認識することが大事
だと実感しています。

例えば、データを管理するためにファイル名に規定の名前を設定する
「ネーミングルール」があります。


皆が好き勝手な名前にしてしまうと、そのファイル名自体が
一体何の素材なのかが推測できないような名前であったり、
統一のされていない文言を名前に使用したりすると

各自の認識統一が図れずに、この文言は何のことを指しているのか
わからなくなってしまいます。



他にも「禁則事項」「制作ルール」など、「ルール」として
あげられるものは数知れず。。。

そんな中で、最初は覚えることで必死になりますが
開発をしていく上で、無くてはならないものになりますので

今後入社される新卒さんは、一日でも早くマスターして
みなさんのお役に立てるよう頑張ってください!

follow us in feedly
result = encodeURIComponent( "http://www.accessgames-blog.com/blog/2012/09/post-1263.html" );document.write( "result = " , result );&media=https%3A%2F%2Ffarm8.staticflickr.com%2F7027%2F6851755809_df5b2051c9_z.jpg&description=Next%20stop%3A%20Pinterest">

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 忙しい時だからこそ・・・ | トップページ | 悔いのない学生生活を! »

プログラマー」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「ルール」が大事:

« 忙しい時だからこそ・・・ | トップページ | 悔いのない学生生活を! »