2012年12月11日 (火)慣れ
おはようございます、CGデザイナーの岡本です。
我々CGデザイナーは普段、3Dモデリングツールを使ってデータ作成を
行っていますが、関連するツールを含めるとその種類は様々です。
・3Dモデリングツール
・スカルプティングツール
・テクスチャ作成ツール
・ミドルウェア
などで、それぞれ同じ用途のツールでも数種類使ったりするので覚えるのも
なかなか大変です。(SoftimageとMAYAなど)
何が一番大変かって、基本的なツールの使い方を覚えるのも大変ですが、
汎用的な操作がツールによってマチマチなところです。
カメラ操作やアンドゥ/リドゥ、マウスの各ボタンの機能などですね。
複数のツールを切り替えながら作業するのが常なので、とにかく誤操作が
多くなってきました。
キー操作を自分用に設定できる場合は、できるだけ統一するようにして
対応しますが、それができない場合・・・、
慣れる
これしかないです
慣れてしまえば、なんてことはない!と言いたいところですが、
誤操作でイラっとすることが結構あります
(致命的なケースに発展することは滅多にない)
不思議なもので、最初からそういう環境になっていると対応も早く、
若い世代の人たちはこういうことはあまりストレスとして感じないかも
しれないですね。
おっさん世代の私はもう慣れるのに必死なのは言うまでもないです
そういえば、アナログで絵を描いていて失敗したときに、消しゴムに手を
伸ばすのではなく、Ctrl+Zを押そうとしてしまった事があります。
慣れって恐ろしい・・・
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
「CGデザイナー」カテゴリの記事
- 心休まるアニマルホリデー(2019.03.14)
- 本格スパイスカレー作りに挑戦!(2019.02.21)
- ジョジョ展に行ってきました(2018.12.27)
- 京のかたな展に行ってきました!(2018.11.15)
- 熱い戦いは続く(2018.11.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント