« スマートフォンを買いました | トップページ | スケジューリングのコツ »

2013年1月21日 (月)電子書籍リーダーを買いました

おはようございます。本日の当番、プログラマーのM.Oです。

表題のとおり、1/16に電子書籍リーダーを買いました。
会社の創立記念日で、以前から気になってた事もあり、一日読みふけってました。
気になっていた本を一通り読み、さて次は何を読もうかとストアを流しみれば、
昔、教科書で見た本や著者の名前が引っ掛かりました。

有名な本(著者)で、無料(パブリックドメイン、ボランティアの方々有難うございます。)
という事もあり、これを機会に読んでみました。

・有名な古典文学
 昔の人も結構ぶっ飛んだ設定の物語を書いているなと感じました。

・明治時代のある日本の学者が、当時の有名な学者について書いた本
 当時の科学技術や時代背景がわかり興味深いです。

・明治時代の啓蒙書
 今でも通じる事を書いていました。

・明治、大正、昭和の随筆
 身の回りの事でもこだわって書かれていて、興味深いです。

・太平洋戦争前の日本についての本
 太平洋戦争前の日本の情勢がえました。


文体が古く、読みにくい物もありましたが、知的好奇心が満たされ、
役に立つ内容もあり、もっと早く読んでおくべきでした。
学生当時は娯楽系の本以外はほとんど読んで無く勿体なかったです。

今回、自分が昔の本で楽しんだように、
ゲームクリエイターとしては、
自分が携わったゲームが発売直後だけでなく、
何年後、何十年か後に遊んでもらって、
楽しいひと時を過ごしてもらえれば幸いです。

follow us in feedly
result = encodeURIComponent( "http://www.accessgames-blog.com/blog/2013/01/post-b7c1.html" );document.write( "result = " , result );&media=https%3A%2F%2Ffarm8.staticflickr.com%2F7027%2F6851755809_df5b2051c9_z.jpg&description=Next%20stop%3A%20Pinterest">

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« スマートフォンを買いました | トップページ | スケジューリングのコツ »

プログラマー」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 電子書籍リーダーを買いました:

« スマートフォンを買いました | トップページ | スケジューリングのコツ »