2013年1月25日 (金)かもしれないプログラム
おはようございます。
本日の当番プログラマーのT.Hです。
去年の年末に自転車に乗っていたら、段差のところで何かが落ちた音が聞こえたので、
急ブレーキをかけて後ろを見ると、上着のポケットに入っていたはずの
スマートフォンが地面に落ちていました。
すぐに拾い上げたのですが、画面には見るも無残な大きなヒビが入っていました。
普段自転車に乗る時はズボンのポケットに入れてるのに、
その日に限って何故か上着のポケットに…
帰宅して修理について調べてみると、結構な値段がかかるように書かれていて、
正月に親戚の子供に渡すお年玉等も考えると懐も心も寒くなりました。
ただヒビが入っている部分もタップするとちゃんと認識してくれるのはちょっと
びっくりしました。
へこんでても仕方ないので、ネットでサポートショップの予約をし、
スマートフォンを持ち込んだところ、自分では完全に忘れていたのですが
メーカーの保障に入っていたため、保障なしの場合の値段の約2割の値段で
新品の同モデルと交換してもらえました。
入ってて良かったメーカーサポート。
機嫌がよくなってその後の飲み会で飲み過ぎてしまいました。
ネットで画面のガラスにヒビが入ってる画像は何個も見たことがありますが、
まさか自分がなるとは思ってませんでした。
プログラムでも、この引数に○○な値がきたら落ちるけど来るわけないよなー。
とか思って、値のチェックを怠ったりすると容赦なく落ちます。
起こるわけないと思ってても、保険としてできることは全部やっておきましょう。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
「プログラマー」カテゴリの記事
- 技術交流の業(2019.03.07)
- 福袋争奪戦デビュー(2019.01.31)
- 温泉旅行(2019.01.24)
- ゲーセンの近況(2018.11.29)
- 健康的にプログラミングを続けるためのちょっとした習慣(2018.10.18)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント