2013年1月11日 (金)これぞ秘策よぉぉぉ!!!!上がれ!!モチベーション!!!!
おはようございます。
本日の当番、まだまだ新人のCGデザイナーのM.Hです。
まだまだ寒い時期も続いており、お布団とイチャつきたくなります。
そんな寒い季節の一番辛い事がペンタブを持つ手がすごく冷たくて、
なかなか動かず手の甲にホッカイロを置きながらじゃないと作業ができない事です。
しかしながら夏と違って「あぢぃ~…。」と言いながら、
汗だくで作業しなくていいのを考えると、
「冬のがまだましかな?」と思ってしまうのです。
また、絵を描く季節によって描きたくなるものが変わるのも不思議で冬場になると、
氷や雪といったモチーフであったり、青、緑、紫といった寒色を使いたくなります
逆に寒い季節だから絵だけでも暖かいように火といった暖かさを想像させる
モチーフや赤、オレンジといった暖色を使う人もいるかもしれません
昔の自分の絵を描いた日付などを季節と照らし合わせると、
うっすらそういった現象が見えたりします。
そういうと最近寒色をつかった絵を描いてるなぁ~…。
寒いと言えば今年はいろんなゲームのアートワーク本がラッシュで発売されるようで、
もうすでにお財布の中も現在極寒の地
欲しいアートワーク本が有りすぎて…。
アートワーク本の面白いところは中の絵もそうなのですが、その本が持つ効力です。
それは何かというと読んでいると「絵を描きたい」という不思議な衝動が湧いてくる、
不思議な力です。
絵描きにとって難しいともいえるモチベーションの維持。
そのモチベーションが弱くなってくるその時にアートワーク本を挟むことでまたグンッと
モチベーションを上げてくれる。
なんて素晴らしい!!
その中でも大量のラフやら作業過程の絵が載っているものがお勧めです
完成形ばかりの絵は「なるほど!!分からん!!」で終わってしまうことが多々ありますが、
ラフなど作業過程の絵が載っているだけで少なからず読み手との距離が縮まるので、
「ちょっと試してみようかな」という気持ちに繋がるわけです。
あくまで個人の意見ではありますが、一度試してもらえたらなと思います
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
「CGデザイナー」カテゴリの記事
- 心休まるアニマルホリデー(2019.03.14)
- 本格スパイスカレー作りに挑戦!(2019.02.21)
- ジョジョ展に行ってきました(2018.12.27)
- 京のかたな展に行ってきました!(2018.11.15)
- 熱い戦いは続く(2018.11.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント