« これぞ文明の利器!!! | トップページ | 良い作品を作るには… »

2013年3月27日 (水)コミュニケーションとは、ただしゃべることではなくて・・・・

おはようございます。
本日の当番、CGデザイナーのJ.Sです。

ゲーム開発を進めていく上で、いろいろ社外の方々とのお付き合いが発生することがあります。

私が、いま最も難しく思えてしまうのが、この『外部の方々と付き合う=社外の方々とのコミュニケーション』といった部分なのです。

パートナーの方々とのコミュニケーションでは、やってほしいことを最短ルートでやっていただき、
陥りやすい危険なポイントは回避してもらうための説明力が必要となります。

社外の方とは、直接お会いして打ち合わせを出来る機会もあれば、そうでないことも多々あります。
特に海外の会社の方々とはめったに直接お会いすることはできないです。

そのため、我々は、「こうやってほしいという内容=作成のための仕様」を書類にして先方に渡して、それに沿って作成物を作ってもらうことがファーストステップになります。

なので、意図したとおりのものが出来上がってくるかどうか?は、このファーストステップの出来如何にかかわってきます。

では、そのために大量の説明文を付け加えれば十分でしょうか?

そうとも言えないです。
たとえやってほしいことをすべて網羅していたとしても、読み始める前にその分量を眺めただけで、読むのが嫌になってしまうような長文では、結果的にうまく理解してもらえないかもしれず、そうなると意味がありません。

かといって、ただ短すぎる説明文では、もちろん十分に言いたいことが伝わらないかもしれません。

結局必要なのは、「わかりやすい言葉で目の前にいない人に必要な事を簡潔に伝えるスキル=相手と面と向かって意思疎通をするのとはまた違った形でのコミュニケーションスキル」なのでしょう。

最近そんなことに気付きました。

現状うまくいかないこともあるけれど、そんな時はまだまだ精進が必要と思って頑張ります。

follow us in feedly
result = encodeURIComponent( "http://www.accessgames-blog.com/blog/2013/03/post-8742.html" );document.write( "result = " , result );&media=https%3A%2F%2Ffarm8.staticflickr.com%2F7027%2F6851755809_df5b2051c9_z.jpg&description=Next%20stop%3A%20Pinterest">

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« これぞ文明の利器!!! | トップページ | 良い作品を作るには… »

CGデザイナー」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: コミュニケーションとは、ただしゃべることではなくて・・・・:

« これぞ文明の利器!!! | トップページ | 良い作品を作るには… »