2013年4月15日 (月)学生時代は時間が無限にある(ように感じるがもちろん有限である)
おはようございます。本日の当番、流浪のプロダクトマネージャーやすなみです。
私たちアクセスゲームズの理念は「大阪からワールドワイドに向けてオリジナルのゲームを発信する」ことですが、コンシューマーゲームを現在のプラットフォームで作り続けるためにはたくさんの仲間が必要です。
そのため、通年で新卒や既卒、中途を問わず採用を行っておりますが、そもそもアクセスゲームズのことを知らないクリエイター志望の方がたくさんいらっしゃるはず。
そんなの実に勿体ない。みんなが活躍出来る場がここにあるのに!
ということで、この春、新しい出会いを求めて各職種の全てのリーダー、サブリーダーの出身校へご挨拶に伺うこととなりました。
スタッフはそれぞれが違う学校で学んで来ているので、いろんな学校にお邪魔することが出来て実に刺激的です。
一番遠い所では香川県に行きました。うどん県、ホントうどん美味しかったな…。
当の卒業生であるスタッフがその学校を懐かしく思うのは当然なのですが、同行している私も自分の学生時代を思い出したりして、なんだか胸がキュンとなるいい時間な訳です。
愛校心から来る後輩を思う気持ちといいますか。
無条件に学生のみんなを応援したいなと思うわけです。
で、自分達の経験から毎回必ず出てくる言葉は、
「学生時代は時間だけは無限にあったな」ということ。
お金はないが時間はある。それに加えて、成人を迎えるような年でもあるし、自分で自由に世界を広げられる無限の可能性がある。
うぅーん。改めてこうやって文章にしてみると、学生時代ってなんてフリーダムなんだろうと思いますね。
このことは折に触れて、いろいろな人から聞いているかと思いますが、おっちゃん達がしみじみ思っている数パーセントしか伝わってないんだろうなぁ。
なので、繰り返し言います。
一度きりの人生で、これほど気力・体力が充実して、かつ時間も有り余っている季節はきっと今だけです。
さあ、大いに遊んで、大いに学んで、大いに作品を作ってください。
お金はないけど、工夫次第で自分のやりたいこと、作りたいことが実現できるはず。
疑問に思った事や悩み事は先輩や先生に大いに相談したらいいです。
シルバー世代になったらお金も時間も両方ある状況になるのかな?
でも体力はどうやっても学生時代にはかないませんよね。
アクセスゲームズのスタッフはゲームを作ることを仕事に選んだ愉快な大人達です。
実は学生時代に負けず劣らず、君たちが思っている以上に大人は楽しい。
でもその楽しさは、学生の時に自分をどれだけ耕して、どれだけ種をまいておくかで、その度合いが変わってくるのです。
愉快な大人を目指して学生時代を全力で楽しんでいるみんなに会えること、みんなの作品を見られること、楽しみにしてます。
ぜひ奮ってご応募くださいね!
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
「プロダクトマネージャー」カテゴリの記事
- 鹿に会いに行ってきました(2014.05.08)
- 次々と入れ替わる「期間限定」(2014.02.25)
- 笑顔は世界共通語(2013.11.28)
- インフルエンザワクチン予防接種を受けました!(2013.11.27)
- 新年度キックオフ!(2013.04.30)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント