« ゲーム | トップページ | ロストテクノロジー?? »

2013年5月17日 (金)あとあと後悔しないために

皆さん、こんにちは。本日当番の新人プログラマーのR.Hです。
気づけば入社してはや1ヶ月、だんだんと仕事にも慣れてきた今日この頃です。

最近、某都市開発シミュレーションゲームをプレイしているのですが、
久々のプレイということもあり、どっぷりハマっていますΣ⊆(・∀・⊂⌒つ

ゲーム開始当初は何もないまっさらな大地ですが、開発を進めていくにつれ
いろいろな建物が建っていき、最終的にはひとつの大きな都市が完成します。
同じ土地でも道の引き方や、開発方針によっては全く違った感じになるため、
他人の開発した土地と見比べたりなんかするのもなかなか楽しいです。

プレイしていて気づいたのですが、この都市開発の流れがプログラムを
書いている時の流れと似ているなと感じました。

学生時代はプログラムを書く際、仕様の設計などを特にしなかったため
その都度仕様を考え、書きたいコードをひたすら書いていました。
その為終盤では全体の設計が上手くいかなかったり、破綻したりしました…(;;;´Д`)ゝ

その癖がゲームプレイ時にも出てしまい、街を作る際に適当に道を引いたり、
適当に地区を設定したり、建てたいものをどんどん建てていった結果、
街全体が完成してきたときに交通渋滞や公害が発生したりなどのトラブルが
多く発生しました。

こういったことが起こらないようにするには、やはり最初の段階で仕様を決めて、
それに沿って開発していくのが重要
だなと感じました。
最初の設計通りに進めていったとして、必ずしも上手くいくとは限りませんが、
少なくとも大きなトラブルは減るはずです。

follow us in feedly
result = encodeURIComponent( "http://www.accessgames-blog.com/blog/2013/05/post-2893.html" );document.write( "result = " , result );&media=https%3A%2F%2Ffarm8.staticflickr.com%2F7027%2F6851755809_df5b2051c9_z.jpg&description=Next%20stop%3A%20Pinterest">

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« ゲーム | トップページ | ロストテクノロジー?? »

プログラマー」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: あとあと後悔しないために:

« ゲーム | トップページ | ロストテクノロジー?? »