« そのゲーム、高い? | トップページ | ICEを使ってみる 第10回 カーブとジオメトリの交点 »

2013年5月27日 (月)きみは いつも おなじふくだな!

おはようございます、本日のブログ当番、CGデザイナーのH.Sです。
最近急に暖かくなったと思ったら、今度は連日もうかと思うくらい暑い
関西地方からお送りします。今年の真夏の気温、何度まで上がるのか不安…

さて、こう暑いと毎日着る服にも悩んだりしませんか?
屋外と社内の気温差を考えたり、出勤とはいえコーディネートを多少考えたりと
地味に悩ましい問題です。あ、アクセスゲームズは私服勤務可能です←アピール
こういうとき面倒くさがりな私がよく思うのは、
「ゲームのキャラって、毎日着る服考えなくていいから、うらやましいな~
ということ。

作品の内容にもよるのですが、ゲームに登場するキャラクターは皆素敵な
衣装に身を包み、プレイヤーの目を楽しませる要因の一つになっていますね。
見た目だけでキャラクターの好み、性格、世界観、何か武器を身につけていれば
利き腕がどちらかなのかまで分かってしまう…ゲームにおいて見た目、衣装は
現実に生きる私たち以上に重要です。私の悩みなど小さい小さい。

で、考えてみると、ゲームのキャラクターって毎日同じ服を着てますよね…。
基本的に。(イベントで着替えたり、アバター変更が可能なものもありますが)
昔友達とよく遊んだゲームがあって、ある時誰かがこう言いだしたのです。
「皆カッコいいけどさ~、毎日同じ服だし…まさか着替えてないのかね?」
(一度は考えたことありませんか?)
ゲームの仕事をするようになった今では、テクスチャとか容量とか様々な大人の
事情でモゴモゴ…という理由がいの一番に出てきてしまうわけですが、その時
出た意見を書くと、こんな感じでした

・同じ服をたくさん持っている
・春夏秋冬素材が違うんじゃない?
・ハードの電源切ったら奴らの洗濯タイム
・ゲーム内に匂いは存在しないからOK
・私の○○に代謝など存在しない←

皆クソ真面目に考えてこれかよ(当時みんな大学生でした…)
でも、出来るだけ身近な行動で答えを出そうとしたり、妙にリアルな意見だった
り、はたまた愛?で無理矢理完結させる人もいて、想像力って無限なんだなぁ
と思いました。
そのゲームが大好きだからこそ、ゲーム内で描かれていないことまで想像出来る
のでしょうね。でもさすがに代謝がない発言は皆引いた。

衣装やキャラクターの見た目だけが作品の全てではありませんが、作品を好き
になる要素の一つだと思いますし、仕事をしている今もそう思います。
買ってくれた人が想像を広げて楽しめるようなよい作品を作るため、日々頑張ります

で、やっぱり毎日着る服考えるのめんどくs(ry

follow us in feedly
result = encodeURIComponent( "http://www.accessgames-blog.com/blog/2013/05/post-7224.html" );document.write( "result = " , result );&media=https%3A%2F%2Ffarm8.staticflickr.com%2F7027%2F6851755809_df5b2051c9_z.jpg&description=Next%20stop%3A%20Pinterest">

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« そのゲーム、高い? | トップページ | ICEを使ってみる 第10回 カーブとジオメトリの交点 »

CGデザイナー」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: きみは いつも おなじふくだな!:

« そのゲーム、高い? | トップページ | ICEを使ってみる 第10回 カーブとジオメトリの交点 »