« 想定外デス。 | トップページ | 過去を振り返る(プログラム的な意味で) »

2013年6月27日 (木)銀河プログラマー・ガイド

おはようございます。
本日の当番、プログラマーのT.Fです。

毎年梅雨の時期には、読書三昧の日々を送っているのですが、
最近は日曜日ぐらいしか読書をしていないので、
本棚に未読の本が積まれていっています。

未読の小説が有るにもかかわらず、
面白そうな本を見つけると無計画に買ってしまいます。

日頃から積まれていくのは本だけではありません。

未搭載項目 (´ヘ`;)ウーム…

バグ ∑(゜Д゜)ガーン

追加仕様 ( ゜д゜)ポカーン

などなど、積まれる物のバリエーションは豊かです。

積まれる様々な物を、ちぎっては投げ、ちぎっては投げ続けていますが、
積まれる作業が一日の消化量を上回り、
次の日へ、更に次の日へと作業が後回しになることがよくあります。

そんな時には、必殺・・・・・!! ( ゜д゜ )クワッ!!

と、都合のいい方法もないので地道に作業をこなしていきます。

千里の道も一歩から、急がば回れ、人間地道が一番です。

せめて作業が増えないように、
処理を単純化するなどして、
バグが生まれそうな複雑な流れの処理を作らないなどを意識してプログラムを書いていました。

自分でバグを作らないように気をつけることはしていますが、
たまに、すでに作られている処理が、
想像しづらい動きをしていることが原因で、
バグが発生したりする事があります。

その様な、すでに作られている部分が原因で発生するバグの対応は、
アクロバティックな物になったりもしますが、
例えそれでも、最終的にはバグにならないように注意しています。

follow us in feedly
result = encodeURIComponent( "http://www.accessgames-blog.com/blog/2013/06/post-871c.html" );document.write( "result = " , result );&media=https%3A%2F%2Ffarm8.staticflickr.com%2F7027%2F6851755809_df5b2051c9_z.jpg&description=Next%20stop%3A%20Pinterest">

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 想定外デス。 | トップページ | 過去を振り返る(プログラム的な意味で) »

プログラマー」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 銀河プログラマー・ガイド:

« 想定外デス。 | トップページ | 過去を振り返る(プログラム的な意味で) »