2013年8月20日 (火)長期休暇明け開催。デスクの間違い探し…(´・ω・`)シールの角めくれてる…(泣)
おはようございます。本日の当番、リフレッシュ休暇という名の17日間にわたる社会に出てから未だかつて無い長い夏休みが終わっちゃって今日から社会復帰の第一歩となりますモーションデザイナーK.Oです。
半月以上休んだなら、さぞ思い出も沢山あろう。って思いますよね…。
社会復帰初日、いきなりブログ当番という事実にビックリしすぎて色々忘れました。
更に、掃除当番でもあり、他にも次から次へ告げられる衝撃的事実…。
もう駄目だ…。みんな!今日の私は浦島太郎さんだよ!
恐怖と不安のあまり、他に思い出せなかったので、怖かった話します。
夏だし、怖い番組見たいし、怖い話聴きたいし、恐怖体験もしたいし…
某動画サイトでは、ほぼ3日間ぶっ通しホラーゲーム実況企画をやってましたね。
普段は観てばっかりなので、たまには自分でやってやるれ!(噛)と頑張りました。
クリアしたことはしたんですけど…怖いんで…過呼吸気味になるんで…
ホラーゲームって私の嫌いなお化け屋敷じゃねぇか!って気付いて…
そのバーチャルお化け屋敷を、ろくにフラグ回収できずに、
逃げるようにエンディングまで駆け抜けました(笑)
もういい!クリアはした!やりきった!細かいとこは実況動画観る!
実況者さんマジありがとう!他人事じゃないとホラゲとか怖すぎる!
視えない分、ほんとうにあった怖い体験の方がマシや!!(`;ω;´)
ラップ音も謎の臭いも、怖いビジュアルには勝てへんな…。と思いました。
実況者さんのびっくりしたときの悲鳴や絶叫が面白くて好きで観てるとか…
こんな感想、ほんっっとにとんでもない!すいませんでした…。
自分でやってみて、なんで面白い悲鳴・絶叫が出るか、考えてみました。
ちゃんとした言葉を作れる精神状態じゃないんですよね。
口を開けば、「こわい…こわい…もーヤメロよ…出てくんなよ…」なんですよ。
とりあえず、それしか言えないし、考えてないんですよ。
言語野が完全に「こわい」に支配されてるんです。
で、びっくりしたときには、それ以外で咄嗟に言葉を作れないので、
なんかめちゃくちゃの、文字にし難い、面白い絶叫が出る…と…。
あくまで、私の場合ですけどね…ビビリですしね…。
あー、おばけこわいこわい。
ただ、あれだけ、怖い怖い言ってたくせに、ゲームをやめて現実に戻ってくると、
別に何も怖くないんですよね。不思議ー。
みんな!ホラーゲームは実生活に影響及ぼさないよ!
おうちの陰からおばけ来ないよ!
やってごらん…そのうち、なんか面白くなってくるよ……
ぃゃ待て…扱うモノによるかも…
おばけが視える人の手相ってあるんですよ。
私は…あともうちょい線が長かったら…視えてたかもなぁ…。
生涯、視えないひとを貫きたいものです。
ビジュアルが与える精神的インパクトは、ホントマジぱない。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
「モーションデザイナー」カテゴリの記事
- この頃 流行りの…(2019.02.28)
- たまには乗らんとね(2019.01.17)
- コミュニケーションを語る!(2018.11.22)
- 12個のアニメーション基本原則とは?(2018.10.11)
- 新人研修を終えて(2018.09.06)
コメント