« 笑顔は世界共通語 | トップページ | GDCnext講演裏話 »

2013年11月29日 (金)今更ながら、Cloudってすごいね。

おはようございます。本日の当番、プロデューサーの角和です。

今年も11月末を迎え、いよいよ年末進行に突入しようとしています。

と、年末の忙しさ感を出した文章を書き始めましたが、、、僕たちが身をおく開発業界では、いわゆる“盆と正月”の季節感はどちらかというと開発に影響はなく、むしろその時期に開催されるショーや世の中のイベント(クリスマス etc.)に向けた準備として、その前にスケジュールが山場を迎えます。

例えば、アクセスゲームズでも毎年数人のスタッフで視察をしている、北米最大のゲームショーであるE3( Electronics Entertainment Expo)などは、毎年6月頃に開催されるのですが、開発現場はというと、
それに出展するためのバージョンや、PV映像の制作に取り掛かるので、4月には繁忙期なんですよ。
4月といえば、世間では花見真っ盛りなのですが、おそらくゲーム開発会社では世界に新作を発信するべく、“あくせく”開発をしています。
まぁ、アクセスゲームズではそんな最中にも、毎年?お花見イベントを開催しているんですがね。

桜を見て、うまいもん食って、この時だけは仕事の事は忘れて、
ストレス発散なのです。
※イベント運営をしてくれているメンバーに感謝!


さて、スケジュールの話を戻しまして、僕の場合、職種がらクライアントへの訪問や本社(東京秋葉原)での会議の為の出張や外出が多く、例えばクライアントの都合を聞きながら早々に予定を決めないといけない事が多いのですが、以前は社長や同行する他スタッフのスケジュールと照らし合わせて、改めて相手に日時を連絡する手間がありました。
それで、
「iPhoneのスケジュールの“共有機能”が使えそう」という話を聞き、試しにスタッフの一人とやってみたのですが、これがホント、当初予想していた以上に便利なんです。
今では何人もの人と共有をしており、スケジュール管理にフル活用しています。

この機能は、iOS5から(らしい)導入された
“Cloud化”によるもので、それまでのスケジュール機能と今とでは、別次元のツールに進化したと言って良いのではないでしょうか。
※おっ、ここで漸く、タイトルに結びつきました

ここを読んでくれているみなさんが、どれだけこの“共有機能”を使っているのかわかりませんが、この機能って、仕事関係だけでなく、家族や友達とも共有できるし、秘密にしたい予定なんかは、設定次第でいくらでも?分けられるので、iPhoneを持っていて、もしまだ活用していない方は、一度、試してください。

僕なんか、あんな小さなガジェットなのに、もはや手放せないパートナーになってます。

今回のCloudの様に、僕もあまり接する機会がなかったので他人事に思っていましたが、世の中には身近にありながら、よく解らないからと、“なおざり”にしてしまっているが故に、実は損をしている事がいっぱい埋もれているのではないかと思わされたというお話でした。


それではまた次回に。

follow us in feedly
result = encodeURIComponent( "http://www.accessgames-blog.com/blog/2013/11/cloud-5da1.html" );document.write( "result = " , result );&media=https%3A%2F%2Ffarm8.staticflickr.com%2F7027%2F6851755809_df5b2051c9_z.jpg&description=Next%20stop%3A%20Pinterest">

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 笑顔は世界共通語 | トップページ | GDCnext講演裏話 »

プロデューサー」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今更ながら、Cloudってすごいね。:

« 笑顔は世界共通語 | トップページ | GDCnext講演裏話 »