« GDCnext講演裏話 | トップページ | 疑念を打ち砕け »

2013年12月 3日 (火)逆走る(つかまる)

おはようございます。本日の当番、プランナーのM.Yです。

もう今年も12月となりました。
12月は「師走(しわす)」と言われ、その由来は僧侶(師は僧侶の意)が
仏事に走り回る忙しさからという説があるそうです。
ゲーム開発者も12月は年末進行で走り回る忙しさです。
「ゲ走(げわす)」でもよかったですね。


さて、「走る」と言うとランニングよりサイクリングな私ですが、
12月1日より道路交通法が改正され、
自転車が道路の右側にある路側帯を走ることが禁止になりました。
皆さんご存じだったでしょうか?

時々ニュースになっていたので、
自転車に興味のある人なら意識されているかも知れません。
しかし、自転車に興味のない人は知らずに
今日も右側を走っているのではないでしょうか?

慣れた現状のルールを変更する時には、
一時的に不平不満や混乱が発生するのは仕方の無いことです。
しかし、「何のためにルールを変更するのか?」という
大局に立って見ることが出来れば、
それが必要であることが分かると思います。

法律を改正するということは、
ゲーム開発者にとっての仕様変更にあたると言えます。
「より良いゲームを開発する」という大局に立って、
仕様変更が行われるのはよくあることです。

仕様の問題点を修正するプランナーも、
変更された仕様を元に修正を行うプログラマーやデザイナーも、
仕様変更に伴うコストは大変なものがありますが、
それでゲームが良くなり、ユーザーが喜んでくれるなら!と、
今日も走り回っています。

follow us in feedly
result = encodeURIComponent( "http://www.accessgames-blog.com/blog/2013/12/post-4657.html" );document.write( "result = " , result );&media=https%3A%2F%2Ffarm8.staticflickr.com%2F7027%2F6851755809_df5b2051c9_z.jpg&description=Next%20stop%3A%20Pinterest">

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« GDCnext講演裏話 | トップページ | 疑念を打ち砕け »

プランナー」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 逆走る(つかまる):

« GDCnext講演裏話 | トップページ | 疑念を打ち砕け »