2014年3月24日 (月)刺激
おはようございます、CGデザイナーのH.Iです。
先日、某美術大学の卒業作品展覧会に行ってきました。
美大生の作品は見たことがなかったのでどんな作品があるのか!
わくわく!どきどき!と胸を躍らせながら見に行ってきました。
一言でいうと・・・みんな作風がフリーダム
僕が通っていた専門学校にも卒業作品展覧会では固定のテーマが
あり、全学生がそれにのっとって作品を作っていくわけですが
某美大生の卒業作品展覧会では個々でテーマを持って作品を
作っているので、本当にフリーダム!
テーマが難解な物もあれば、感銘を受けるものあり
いろんな意味でいい刺激になりました。
中にはゲーム業界を意識した作品を作ってる人もいました。
ポートフォリオが置いてあったので見てみると流石美大生
絵がうまい!と見ていて、ふと目の前の壁をみてみると
壁一面にイラストが!4~5m四方の壁にでかい絵があり
とにかくインパクトがありました。
美大生の作品はテーマもフリーダムですが、キャンパスもフリーダム!
他には自転車を自前で作っている人もいれば、ひたすら細かい刺繍に
こだわったり、3mほどの巨大ロボットのスタチューなど
本当にやりたいことをやっている感じがしました。
中には、自分で作成した食パン(本物)のフォントを作ったりしている
人もいて、いい刺激になりました。
創作意欲に駆られた僕は今、業務の休み時間を使ってコツコツと
某アメコミのヒーローを3Dで作っています。
休み時間という限られた時間なので、進みは悪いですがコツコツとやっております。
専門学校生の方も、美大生の方も、たまにはちょっと違う学校の卒業作品を
見て刺激を得ると何かいいアイディアが出るかもしれませんよ?
僕もプロとして活動していますが、いい刺激になりましたし!
よっしゃがんばろ
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
「CGデザイナー」カテゴリの記事
- 心休まるアニマルホリデー(2019.03.14)
- 本格スパイスカレー作りに挑戦!(2019.02.21)
- ジョジョ展に行ってきました(2018.12.27)
- 京のかたな展に行ってきました!(2018.11.15)
- 熱い戦いは続く(2018.11.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント