2014年5月 7日 (水)ボインボインと跳ねてみようじゃないか
おはようございます。本日の当番、プロデューサーのやすなみです。
自分の一番やりたいことって何?
「集団制作で物作り!」ですね。
イベント、映画、稲作…ジャンルは問わないけれど、やっぱりゲームが好き。
そんな自分が、会社名に「ゲーム」って付く「アクセスゲームズ」の末席に座らせてもらえてありがたいなあと思う日々…。
で、一番やりたいことが出来るわけですから、自ずと長~~~い時間を開発室のマイデスクで過ごしております。
会社のデスク…
想像するに、世の中多くの企業では私物をあまり好き勝手に置けないのかなと思いますが、
想像するに、世の中多くの企業では私物をあまり好き勝手に置けないのかなと思いますが、
アクセスゲームズはちょっと違います。
オフィシャルにではありませんが、社風として、
オフィシャルにではありませんが、社風として、
そこは自由にやってよし!という空気感にあふれております。
見渡してみると、マンガ山積みの席もあれば、フィギュアがズラリの席もあり、

見渡してみると、マンガ山積みの席もあれば、フィギュアがズラリの席もあり、
映画のチラシがいっぱい、お菓子がいっぱい、ゲームがいっぱいなど、
自由にデコレーションというか私物をモリモリと盛っていますね。
自分の席は無機質な感じではなく、もっと自然いっぱいな感じにしたく、
自分の席は無機質な感じではなく、もっと自然いっぱいな感じにしたく、
植物をいっぱい置いたり、木製の箱を置いたり、コルクボードを立てかけたりしています。
で、先日はふと思い立ってイスを変えてみました。
社長席を見て衝撃を受けたことがそのきっかけになっています。
自分もこんなイスに座ってみたいなー。
でも社長のイスだからさぞかし高価だろうし、

で、先日はふと思い立ってイスを変えてみました。

社長席を見て衝撃を受けたことがそのきっかけになっています。
自分もこんなイスに座ってみたいなー。
でも社長のイスだからさぞかし高価だろうし、
とても自分には手が出ないよねーと思いつつ検索してみると、これが驚くほどリーズナブル。
昼食数回分で済むやん! ポチッ。
その場で迷わず注文してしまいました。
配送先は自宅。自宅から持っていけるクールなミニマムサイズ。
でもシューコシューコと空気をいれなきゃいけないよ。
「バランスボール」だからねっ!
はい。社長はとても健康に気を使われる方でバランスボールに座られているのです。
僭越ながら自分もバランスボールOKですよね。
秘密だけど、アクセスゲームズ某プロジェクト開発室のミーティングスペースには
昼食数回分で済むやん! ポチッ。
その場で迷わず注文してしまいました。

配送先は自宅。自宅から持っていけるクールなミニマムサイズ。
でもシューコシューコと空気をいれなきゃいけないよ。
「バランスボール」だからねっ!
はい。社長はとても健康に気を使われる方でバランスボールに座られているのです。
僭越ながら自分もバランスボールOKですよね。
秘密だけど、アクセスゲームズ某プロジェクト開発室のミーティングスペースには
既にゴロゴロ転がっていて楽しそうだしね。
と自分にいい聞かせつつ若干ドキドキしながら導入。
このブログも落ち着き無く、ボインボインと跳ねながら書いてます。
傍目にはふざけた風に見えるでしょう。
おまえ、仕事してないんじゃないかとツッコミがあるかもしれません。
が、否、これは激しくオススメします。
だって、ボインボイン、ボヨンボヨンしてたら、なんだか手が早くなるんだからねっ。
と自分にいい聞かせつつ若干ドキドキしながら導入。
このブログも落ち着き無く、ボインボインと跳ねながら書いてます。

傍目にはふざけた風に見えるでしょう。
おまえ、仕事してないんじゃないかとツッコミがあるかもしれません。
が、否、これは激しくオススメします。
だって、ボインボイン、ボヨンボヨンしてたら、なんだか手が早くなるんだからねっ。
赤くなくても3倍のパワーだ!
実際、バランスボール導入後のある日、メールを通常の3倍、

実際、バランスボール導入後のある日、メールを通常の3倍、
今までで最高の件数送信してました。
アンビリーバボー。
また、じっとしてられないので、開発室を歩き回ることが多くなりました。
結果、スタッフとのコミュニケーションが格段に増えていると思います。
各仕事も安定したところで片付けてしまうのではなく、飛び跳ねたことをやりたくなります。

アンビリーバボー。
また、じっとしてられないので、開発室を歩き回ることが多くなりました。

結果、スタッフとのコミュニケーションが格段に増えていると思います。
各仕事も安定したところで片付けてしまうのではなく、飛び跳ねたことをやりたくなります。
結果、今までやったことがなかった形で案件を取り付けられたり、
5月10日発売の月刊CGWORLDでも面白いことが出来ました。
『D4: Dark Dreams Don't Die』のメイキング記事掲載を進めさせていただいたのですが、
『D4: Dark Dreams Don't Die』のメイキング記事掲載を進めさせていただいたのですが、
ぱっと見でもチャレンジングなことが出来たかなと思います。
ぜひ本屋さんで手に取って表や裏など見てみてくださいね。
今年のアクセスゲームズはもっと飛び跳ねて行きますよー。
乞うご期待。
ぜひ本屋さんで手に取って表や裏など見てみてくださいね。

今年のアクセスゲームズはもっと飛び跳ねて行きますよー。

乞うご期待。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
「プロデューサー」カテゴリの記事
- ノスタルジックに浸ってみた(2018.09.20)
- リクルート活動のなかで(2017.09.14)
- 外出・移動時のマイスタイル(2017.07.27)
- 新ゲーム機、発売しましたね!(2017.03.31)
- 本年もお世話になりました!(2016.12.28)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント