2014年7月17日 (木)Endurance makes you stronger.
おはようございます。
本日の当番、中の下音ゲーマー 兼 新人プログラマーのS.Sです。
最近、お休みの日に久しぶりに音ゲーで遊んでみたところ、なかなか思うように
プレイできず、お財布は軽く気分はモヤモヤで散々…ということがありました(笑)
ここ数年で、毎日ゲームセンターに通い詰めることもなくなったので
当たり前といえば当たり前なのですが…
腕・指・体が動かないっ!初見譜面に反応できないっ!
∑(゜□゜(゜□゜(゜□゜(゜□゜ )ガーン!!
と、久々の音ゲーに茫然自失の状態に…
やはり、体が多少覚えていてもブランクの影響は大きいですね(汗)
この状態は仕事も然りで、久しぶりに行う内容だった時や、
元々不定期に行う作業だった場合、機器の操作などなど、
忘れてしまって思い出せない…ということもあるのではないでしょうか?
少なくとも私は経験があります…だって人間だもの(ごめんなさい)。
こういう事例を減らすためにはどうすればいいのか?
…答えは簡単で、"忘れないように継続する"これに限ると思います。
Little by little and bit by bit.
-千里の道も一歩から-
Endurance makes you stronger.
-継続は力なり-
という先人の言葉にもあるように、何事も小さなことからこつこつと
一所懸命に頑張らねばなりません!
さらに+αで私が行っていることは、"ひたすらメモを取る"ということです。
ノート、メモ用紙、付箋、カレンダー…アナログ、デジタルに関わらず、
二重になっても三重になってもひたすらメモを取って見返すように癖づけて
"忘れました""忘れていました"ということが減るように気をつけています。
自分に出来る最善を尽くして努力を続ければ、いろんな事が身に着いて、
自ずと結果も付いてくると思います!
学生さんであれば勉強然り、部活動然り。
仕事然り、プログラム然り、音ゲー然り。
何事にも適用できる考えです(`・ω・)キリッ
私も、家に引きこもってばかりいないで、たまには外出して
ゲームセンターに遊びに行こうと思います(笑)
では、また次回。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
「プログラマー」カテゴリの記事
- 技術交流の業(2019.03.07)
- 福袋争奪戦デビュー(2019.01.31)
- 温泉旅行(2019.01.24)
- ゲーセンの近況(2018.11.29)
- 健康的にプログラミングを続けるためのちょっとした習慣(2018.10.18)
コメント