« 悩みがネタ | トップページ | 帰りの車で読みあさってワクワクを高めた日 »

2015年3月11日 (水)3年目

おはようございます。
本日のブログ当番、プログラマーのS,Mです。

早いもので、来年度から入社して3年目になります。
アクセスゲームズでは、入社してから2年間は、
新人として仕事をこなしていきます。
来年度からは、新人という立場ではなくなり、
いままでに、経験したことがない仕事もしていくことになると思います。
まだまだ、一人前とは言えませんが、これまでの経験を活かして、
仕事に取り組んでいきます。

これまでの2年間を思い返すと、自分が失敗したことばかり思い出します。
入社当初は、右も左もわからず、毎日慌てふためいておりました。
2年目になると、仕事にも慣れてきて、
出来る作業が増えてきて、毎日慌てふためいておりました。
そして3年目にさしかかろうととしている、
今日この頃は、やはり毎日慌てふためいております。
慌てふためくという言葉には、
思いがけない物事に出会って、落ち着きを失ってうろたえる
という意味があり、自分のこれまでを思い返してぴったりの言葉だなと思いました。

プログラムを作っていて、思いがけない出来事などは、たびたび起こります。
作成したプログラムで不具合が発生したり、
仕様変更により、プログラムの修正が必要になったり、
思いがけない出来事というのはプログラミングに限らず、
どんな仕事でも起こりうることだと思いますが、
大事なのは、思いがけない出来事に出会った後どうするのかです。
慌てふためくの言葉通りに、ただうろたえているだけでは、なにも解決はしません。
一瞬で気持ちを切り替えて、問題解決に向けて作業を開始する事や、
その問題を解決した経験を活かして、
その後の作業で問題がでないように工夫する事を考えたり、
出来ることは、たくさんあります。
これまで、自分が失敗したことを多く経験してきましたが、
失敗して慌てふためくだけで終わる事無く、
次の成功につなげていくことで、一人前に近づくことができると思います。

follow us in feedly
result = encodeURIComponent( "http://www.accessgames-blog.com/blog/2015/03/3-ea1d.html" );document.write( "result = " , result );&media=https%3A%2F%2Ffarm8.staticflickr.com%2F7027%2F6851755809_df5b2051c9_z.jpg&description=Next%20stop%3A%20Pinterest">

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 悩みがネタ | トップページ | 帰りの車で読みあさってワクワクを高めた日 »

プログラマー」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 3年目:

« 悩みがネタ | トップページ | 帰りの車で読みあさってワクワクを高めた日 »