2015年3月17日 (火)設立記念日
おはようございます、アシスタントマネージャーのY.Sです。
今年初のブログ当番です。
前回のブログでも書いたのですが、忘年会ではアクセスゲームズの設立記念日に関するクイズが出ました。
1月16日のこのお休みについて、プランナーの方はどのような休日を過ごしたかをレポートにし、社内で共有していました。
1月16日のこのお休みについて、プランナーの方はどのような休日を過ごしたかをレポートにし、社内で共有していました。
他の人がどんな休日の過ごし方をしているか知る機会はなかなかないので、興味深く読ませて頂きました。
設立記念日は、世間は平日ですがアクセスゲームズはお休みという貴重な一日です。平日にしかできないことって、結構ありますね。
設立記念日は、世間は平日ですがアクセスゲームズはお休みという貴重な一日です。平日にしかできないことって、結構ありますね。
私は何をしていたかというと、せっかくのお休み、こたつで漫画を読みつつ寝て過ごすにはもったいない!と思い、午前中は料理の練習をしました。
一人暮らしをしていたころは自炊をしていたわけですが、自分の為だけに作っていた料理ですので人様に出せるようなきちんとしたものではありませんでした…。
ということで最近は人に出すことを意識しつつ、自分好みの味に偏ってしまわないよう心がけています。
毎回思うんですが、調味料の分量って大さじとかccとかmlとか、なんであんなにばらばらなんでしょう…一番苦手なのが「適量」。
毎回思うんですが、調味料の分量って大さじとかccとかmlとか、なんであんなにばらばらなんでしょう…一番苦手なのが「適量」。
いやそれがわからんからレシピ見てるんよ、と思ってしまうんですが、慣れたらその「適量」がわかるようになるんでしょうね。早くそのレベルに達したいものです。

本を読んだりネットで調べることも大切ですけど、実際に手を動かして経験を重ねることが上達につながる、ということを実感しました。
ちなみに午後は裁判の傍聴に行きました。
某裁判傍聴漫画を読み始めてからずっと行きたいとは思っていたのですが、
裁判所はアクセスゲームズと同じく土日・祝日がお休みで、いつ行けるんだろう…?と思っていました。そこでやってきた設立記念日。今でしょ!ということで夕方まで傍聴してきました。
とてもいい社会見学になりました。
今回の設立記念日は、ものすごく濃い一日を過ごすことができたと思います。
次にブログを書くのが大体3ヶ月後なので、その頃にはもうちょっと料理も上達していたらいいな…!

今回の設立記念日は、ものすごく濃い一日を過ごすことができたと思います。
次にブログを書くのが大体3ヶ月後なので、その頃にはもうちょっと料理も上達していたらいいな…!

| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
コメント