« 『Deadly Premonition レッドシーズプロファイル コンプリートエディション』 | トップページ | ホクホク、ボヨンボヨーン »

2015年3月13日 (金)角煮ん作業

おはようございます。
最近活字依存症の新人プログラマーのS,Tです。

先日、十数冊の文庫小説をネットで注文したのですが、
住所の入力に不備がありほとんど届きませんでした。
なぜ注文内容確認画面でしっかり確認をしておかなかったのか…。
再度注文しなおし、それらの小説は既に読み終えました。
そして先日、アメリカの英雄の映画を観て来たのですが映画だけでは
情報が少なかった為、 さらに原作の翻訳本を買ってきて、今読んでいます。
やはり活字の方が情報が多く、感情移入度が高まります。

活字最高!!

凄く当たり前のことですが、冒頭での失敗を回避するには確認作業はとても
大事です。
これはどのような場面でも言えることです。
少し前ですが、私はバグの対応で首が回らない状況になっていました。
現在は先輩方に手を貸して頂き、落ち着いていますが…。
そもそも、そのような状況に陥らないようにしてゆく必要があります。
原因は主に、当時実装した部分の確認作業の精度が低くバグが多く残っていた為、
そのまま皺寄せとして自分に降りかかった事です。

私は私生活でも確認作業をさぼる傾向にあるので、今後改善してゆく必要があります。
どのように工夫すれば改善できるかはまだ見えていないので、また模索の日々です

さて今回のブログで今年度の私の担当は最後となります。
来年度も同じくらい更新があると思うのでよろしくお願いします。

あっ映画はとても良かったですよ!
原書を読み終えたらもう1度観に行こうと思います!

follow us in feedly
result = encodeURIComponent( "http://www.accessgames-blog.com/blog/2015/03/post-6770.html" );document.write( "result = " , result );&media=https%3A%2F%2Ffarm8.staticflickr.com%2F7027%2F6851755809_df5b2051c9_z.jpg&description=Next%20stop%3A%20Pinterest">

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 『Deadly Premonition レッドシーズプロファイル コンプリートエディション』 | トップページ | ホクホク、ボヨンボヨーン »

プログラマー」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 角煮ん作業:

« 『Deadly Premonition レッドシーズプロファイル コンプリートエディション』 | トップページ | ホクホク、ボヨンボヨーン »