2015年4月 6日 (月)プログラマの原点
おはようございます。本日の当番、プログラマーのH.Kです。
先日、某技術雑誌に次のようなことが書いてありました。
「あのベーマガが復活!?」
ベーマガという聞きなれない言葉があるかと思いますが
これは昔、BASICマガジンという雑誌に自分の作ったゲームプログラムを投稿し、
読者はそれを見ながら自分のパソコンにプログラムを入力し、
ゲームを楽しむという、当時の自分がプログラムを勉強する上でのバイブルだった
雑誌です。
当時、インターネットも普及していなかった時代でしたから
そういった雑誌に頼ることしかできませんでしたが、
簡単なワンクリックゲームから凝った大作RPGまで幅広いゲームが
次々に投稿されていき、ゲーム作りが身近に感じられました。
個人でこんな面白いゲームが作れるんだと心躍る雑誌であり、
これをきっかけにゲームプログラマーを目指した方も多数いると聞きます。
今は休刊して10年以上経ってますが、再びこの言葉が日の目をみるとは
思わなかったです。
今回、復活するのは日本中のこどもにプログラミングで遊ぶきっかけを作る一環として
雑誌の1コーナーに復活されるとのことで、当時の情熱がふつふつと
湧きあがってくる思いです。
そんな情熱をもって業務に励んでいきたいと思います。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
« 歩く速度で、見てみよう | トップページ | 考える »
「プログラマー」カテゴリの記事
- 技術交流の業(2019.03.07)
- 福袋争奪戦デビュー(2019.01.31)
- 温泉旅行(2019.01.24)
- ゲーセンの近況(2018.11.29)
- 健康的にプログラミングを続けるためのちょっとした習慣(2018.10.18)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント