« 簡単! レイヤースタイル | トップページ | 5年来の相棒から学んだこと »

2015年5月28日 (木)早めの行動

おはようございます本日の当番、デザイナーのN.Nです。

会社勤めなんて絶対無理だ…ぶるぶる…と思いつつも、なんだかんだで
入社2年目になり、入社したての頃の事をふと思い返したりしていたら
それを通り越して小学生の頃の事を思い出しました。

今は多少ましになりましたが、小学生の頃の自分はとにかく計画性がなく
片づけが苦手な子供でした。

とくに強烈に覚えているのは、夏休みなどの長期休暇の前の終業式の時です。
私物を全て持ち帰るよう指示されました。
しかし私のロッカーには教科書やプリントの山、図工の作品があり
引き出しには、授業中や休み時間に描いた大量の絵が突っ込まれていました。
私はこっそり置いて帰ろうとしましたが、善良な児童に密告され
しかたなく全て持って帰ることに。

しかしカバンにパンパンに詰め込んでも入りきりません。
入りきらない物は、見兼ねた先生から貰ったゴミ袋に入れる事にしました。
そしてその私物を詰め込んだゴミ袋をヒィヒィ担いで下校したのです。

ちなみにゴミ袋で持って帰ったと言っても、自分はバス通学のため歩く距離が少なく
且つ山奥に住んでいたので、人目に付かず持ち帰る事ができました。

その体験がきっかけで、私の中に「計画性」という概念が少しだけ芽生えました。
それ以降、相変わらずカバンはパンパンではありましたが
終業式の日にゴミ袋を担いで帰る事はなくなり、中学校に上がると
終業式の数日前から私物を小分けにして持ち帰るまでに成長しました。

そんな若かりし日を思い出すと、前もって早めにやっておくというのは
仕事をするに当たっても、とても大事だと改めて思います。
(今でもスケジュールが遅れて締め切り間際にヒィヒィなることもありますが…。)

とりあえず、そんなこんなで社会人生活も1年目を乗り切ったので
2年目もなんとか頑張って行こうと思います( ゜ω゜)

follow us in feedly
result = encodeURIComponent( "http://www.accessgames-blog.com/blog/2015/05/post-6e0e.html" );document.write( "result = " , result );&media=https%3A%2F%2Ffarm8.staticflickr.com%2F7027%2F6851755809_df5b2051c9_z.jpg&description=Next%20stop%3A%20Pinterest">

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 簡単! レイヤースタイル | トップページ | 5年来の相棒から学んだこと »

CGデザイナー」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 早めの行動:

« 簡単! レイヤースタイル | トップページ | 5年来の相棒から学んだこと »