2015年8月11日 (火)やれるうちにやれることを・・・
おはようございます。本日の当番、CGデザイナーのJ.Sです。
昨日、一昨日とこの土日、皆様は何をしてお過ごしでしたでしょうか?
私は、久々に時間が取れたので自宅の部屋の大掃除をやっておりました。
久々の忙しくない休日・・・
何もやらずにごろごろしていたいなぁ~といった気持ちもありましたが、
仕事でも何でもそうなのですが、やれるうちにやれることを
やっておかないと、後々大変なことになりがちです。
特に自分は「今やらなければいけないこと」であったとしても、
「後に~後に~」といった感じで先送りしてしまいがちな性格なもので、
結果的に、「やらなければいけないこと」=「タスク」が
山積みになってしまうことが多々あり、反省しきりです。
やっぱり、「やらなければいけない」=「今の自分の環境にとって必要なこと」
なわけで、「自分にとって大切なこと」なわけです。
そんな大切なことを先送りにすることはいけませんね!
たとえやらなければいけないことが沢山あったとしても、
空いた時間を使って少しでも作業を消化することで、
「後でまとめてやらなくてはいけない・・・。」というような
気が重くなる状況をできるだけ作らないようにできます。
「部屋の掃除がされていない」だけならば、
自分が困るだけで済むのですが・・・。
とはいっても、家というのはご飯を食べて、寝て、
次の日また気持ちよく出社するための生活の場です。
一日中会社に出勤しているわけではないので、
仕事をしていない時間を過ごす場の環境が整えることは、
日々の仕事のパフォーマンスを整える上でも大事なことです。
もし、調子を崩して会社の仕事に遅れが生じてしまった場合、
同じプロジェクトの他のメンバーに迷惑がかかってしまうことになります。
例えば、自分はCGデザイナーなので描画グラフィックを
作成するのですが、ゲームに出力するためにはプログラマの方の
手助けが必要ですし、ゲームのシナリオに沿ってグラフィックの
使い方を工夫したり、ゲーム内部における細かな設定を行うためには
スクリプターの方の手助けも必要になります。
自分ひとりの遅れがそういった方々全員の遅れに
つながってしまうんですね。そんな事を考えると、この土日、
ゆっくりはできなかったけれど、自分の仕事の対しての環境を
整える上で、とてもよい時間になった気がします。
外は連日の暑さ、夏真っ盛りといった感じです。
皆様も仕事に、夏休みにと何かとお忙しいかと存じますが、
御自分の環境を整えていただきまして、パフォーマンスを確保。
暑い夏を乗り切っていきましょう!
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
「CGデザイナー」カテゴリの記事
- 心休まるアニマルホリデー(2019.03.14)
- 本格スパイスカレー作りに挑戦!(2019.02.21)
- ジョジョ展に行ってきました(2018.12.27)
- 京のかたな展に行ってきました!(2018.11.15)
- 熱い戦いは続く(2018.11.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント