2015年10月16日 (金)再現
おはようございます、CGデザイナーのT.Tです。
さて、個人的な話なのですが、
僕はドキュメンタリーを見るのが好きなので、よく録画したものを見ています。

先日、モンゴルで見つかった1300年近く前の古墳壁画を残すために、京都で文化財修復を行っている絵師の方が修復に挑戦している、というものがやっていました。
カビに浸食されていて状態が悪く、どう残していくかといったところで、採用した方法が壁画をトレースして、そこから彩色して当時を再現しようということでした。
結果的には2年がかりで今年作業が終わったそうです。
1300年も前に描かれた壁画が残っていたのもすごいのですが、壁画(全長45m!)をトレースして再現しようとしているのもすごいですよね。

絵師の方たちも、前例がないことだったみたいです。
再現されたものは、元の壁画から筆のタッチをトレースし、当時の画材を使用した色鮮やかな彩色が施されて、現代に蘇ったような感動的なものでした。
僕自身は、文化財の修復、再現などしていないですが、あるものを再現(3Dモデル化)するという意味では、3Dモデルを作る一人として、絵師の方たちの試行錯誤の過程、結果や情熱に刺激を受けました。
この絵師の方たちみたいに、再現したもので感動を与えられるデザイナーになれるよう精進していきたいですね。
いい勉強になりました。
ドキュメンタリーって、知らない世界が知れたり、色んな発見や視点が得られると思うのでおすすめですよ。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
「CGデザイナー」カテゴリの記事
- 心休まるアニマルホリデー(2019.03.14)
- 本格スパイスカレー作りに挑戦!(2019.02.21)
- ジョジョ展に行ってきました(2018.12.27)
- 京のかたな展に行ってきました!(2018.11.15)
- 熱い戦いは続く(2018.11.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント